広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
講座教育実践と教育学の再生 2
貸出可
0
1
0
教育科学研究会/編 -- かもがわ出版 -- 2013.6 -- 370.8
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/370.8/きよ/メ-2
180226098-
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自己組織化する宇宙
副書名
自然・生命・社会の創発的パラダイム
著者名
エリッヒ・ヤンツ
/著,
芹沢 高志
/訳,
内田 美恵
/訳
出版者
工作舎
出版年
1986.9
ページ数等
658p
大きさ
20cm
分類(9版)
401
内容注記
文献:p606~629
原書名
原書名:The self‐organizing universe
テーマ
科学
定価
¥3200
本体価格
¥3200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100117562
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
多忙化、関係の喪失…そして、つなぎとめるもの
糸岡 清一/著
10~43p
「教育実践と教師」の困難
久冨 善之/著
44~54p
「生活と学び」をともに紡ぎだす
渡辺 恵津子/著
56~70p
子どもが子どもとして生きられる教室へ
原田 真知子/著
71~88p
けん君からスタートしよう
渡辺 克哉/著
89~102p
学校に安心と信頼の土台を築く
堀川 いづみ/著
103~116p
中学生と「大人社会」をつなぐ
滝口 正樹/著
117~131p
高校生とともに生きる
井上 力省/著
132~148p
考え悩み合う時間のなかで教師は育つ
石垣 雅也/著
149~163p
学校…希望の火を灯し合うところ
浦田 直樹/著
164~180p
苦闘が希望へとひらかれるドラマ
佐藤 博/著
181~192p
教育実践の戦後史と教師
佐藤 隆/著
194~210p
書くことと分析・批評し合うこと
藤田 和也/著
211~230p
私たち自身の教育管理職づくりを
渡部 謙一/著
231~247p
「研究的実践者」としての教師をめざして
久保 富三夫/著
248~264p
日本の教員の現状を切り拓くために
高野 和子/著
265~280p
子どもの前に立ち続けること
吉益 敏文/著
282~300p
ページの先頭へ