資料詳細

樋口 和憲/著 -- 東海教育研究所 -- 2013.6 -- 382.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/382.1/ひぐ/メ 180226066V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 笑いの日本文化
副書名 「烏滸の者」はどこへ消えたのか?
著者名 樋口 和憲 /著  
出版者 東海教育研究所
出版年 2013.6
ページ数等 285p
大きさ 19cm
分類(9版) 382.1  
分類(10版) 382.1  
内容紹介 笑いを神にささげる人々、それが日本の「笑い文化」の始まりだったが…。柳田国男が「烏滸の者」と呼んだ人々はどこへ消えたのか? 日本文化の源流に深く分け入り、「笑い」の起源や歴史的変容を掘り起こす。
著者紹介 1959年東京都生まれ。東京都立大学法学部卒業。独立行政法人日本学術振興会学術システム研究センター専門調査役。第6回涙骨賞最優秀賞を受賞。著書に「グランドファーザーの贈り物」など。 
テーマ 日本-風俗 , 笑い  
ISBN 4-486-03750-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103520336