資料詳細

川越 敏司/編著 -- 河出書房新社 -- 2013.6 -- 331

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/331/かわ/メ 180224134P 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 経済学に脳と心は必要か?
著者名 川越 敏司 /編著, 大坪 庸介 /著, 大平 英樹 /著, 下川 哲矢 /著, 瀧澤 弘和 /著, 橋本 敬 /著, 八木 紀一郎 /著, 吉田 敬 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2013.6
ページ数等 210p
大きさ 20cm
分類(9版) 331  
分類(10版) 331  
内容紹介 神経経済学や進化心理学といった研究手法が経済学研究に浸透し始めている。自然科学上の成果を経済学がどう受け止めるべきかを気鋭の論者たちが考察する。2012年11月開催のシンポジウムの内容を書籍化。
著者紹介 1970年和歌山県生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科前期博士課程修了。博士(経済学)。公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系知能学科教授。著書に「実験経済学」など。 
テーマ 行動経済学 ,  
ISBN 4-309-24621-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103519353

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
行動経済学と神経経済学は標準的経済学を変えるのか 瀧澤 弘和/著 13~34p
意思決定モデルの精緻化は何をもたらすのか 下川 哲矢/著 35~57p
脳と身体の機能が意思決定を規定する 大平 英樹/著 59~83p
経済学と脳神経科学はどのような関係にあるのか 吉田 敬/著 85~104p
経済学の「認知革命」はどこまで進んだか 川越 敏司/著 105~133p
“心”抜きの経済学は社会を幸せにできるのか 大坪 庸介/著 135~158p
マックス・ウェーバーと心理学・精神物理学 八木 紀一郎/著 159~182p
自然化すれども還元せず 橋本 敬/著 183~206p