資料詳細

山田 均/共著 -- コロナ社 -- 2013.7 -- 501.24

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /501.2/やま/ 180223843V 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル 応用振動学
シリーズ 土木系大学講義シリーズ
著者名 山田 均 /共著, 米田 昌弘 /共著  
出版者 コロナ社
出版年 2013.7
ページ数等 6,193p
大きさ 22cm
分類(9版) 501.24  
分類(10版) 501.24  
版表示 改訂版
内容紹介 技術者が現場で振動に関して必要となる知識をまとめたテキスト。振動学の基礎から、交通・地震・風といった現場で対処しなければならない振動問題までを解説する。「地震による構造物の振動」の章を修正・加筆した改訂版。
著者紹介 東京大学大学院博士課程中退。横浜国立大学大学院教授。工学博士(東京大学)。 
著者紹介 金沢大学大学院修士課程修了。近畿大学教授。工学博士(東京大学)。 
内容注記 文献:p190
テーマ 振動 , 土木力学  
ISBN 4-339-05551-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103517959

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 振動問題と制御の現状
第1章 概説
第2章 振動解析の手法
第3章 不規則振動の基礎
第4章 移動荷重による橋梁の振動
第5章 地震による構造物の振動
第6章 風による構造物の振動
終章 結びとして
1.振動問題とはなにをいうか
2.振動による被害
3.振動制御の現状
1.1 振動は難しいけれど,難しくない
1.2 振動の呼び方と用語
1.3 固有振動と固有振動モード形
1.4 構造減衰
2.1 自由度
2.2 1自由度系の非減衰自由振動
2.3 1自由度系の減衰自由振動
2.4 周期的外力による1自由度系の強制振動
2.5 不規則外力を受ける1自由度系の強制振動
2.6 弾性体の振動解析
2.7 2自由度系(多自由度系)の振動解析
3.1 不規則振動とはなにか
3.2 1自由度系の不規則振動
3.3 多自由度系の不規則振動
4.1 歩行者による人道橋の振動
4.2 走行車両による橋梁の応答解析
4.3 走行車両に起因した環境振動問題
5.1 地震の基礎知識
5.2 耐震設計上の基礎知識
5.3 設計地震動
5.4 耐震性能の静的照査法
5.5 耐震性能の動的照査法(動的地震応答解析)
5.6 免震橋の基礎
6.1 風による構造物の振動を扱うときになにを知っていればいいか-耐風設計の基礎知識
6.2 振動-流体力のモデル
6.3 自励振動と多自由度系
6.4 耐風設計への拡張