資料詳細

総合人間学会/編 -- 学文社 -- 2013.6 -- 114.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 3・11を総合人間学から考える
シリーズ 総合人間学
著者名 総合人間学会 /編  
出版者 学文社
出版年 2013.6
ページ数等 156p
大きさ 21cm
分類(9版) 114.04  
分類(10版) 114.04  
内容紹介 「3・11」という大災害をどうとらえ、露呈したさまざまな深刻な問題をどのような観点から解決すべきか。責任、社会制度、科学・技術、共生など各レベルで考察する。総合人間学会第7回大会の内容等をまとめ書籍化。
テーマ 人間論 , 東日本大震災(2011) , 福島第一原子力発電所事故(2011)  
ISBN 4-7620-2381-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103517923

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
3・11以後の科学技術と人間 野家 啓一/著 10~23p
科学技術と〈農〉 山村(関)陽子/著 24~29p
構造災の社会学 松本 三和夫/著 30~44p
地震・原発・天・鯰 太田 明/著 45~52p
東日本大震災と宮沢賢治 西郷 竹彦/著 53~64p
3・11のあと-福島から広島へ 堀尾 輝久/著 66~76p
3・11後の直接的、間接的被災者カウンセリング経験 横湯 園子/著 77~90p
手の発達のもうひとつの方向 平山 満紀/著 91~96p
3・11以後の「新たな出発」の意味 尾関 周二/著 98~113p
「ポストフクシマ」、そしてポスト日本? シュテッフィ・リヒター/著 114~127p
人間らしさの生態的基礎 木村 光伸/著 128~140p
学問としての「総合人間学」の課題 上柿 崇英/著 142~146p
総合人間学の課題と方法 三浦 永光/著 147~153p