資料詳細

佛教大学総合研究所/編 -- 佛教大学総合研究所 -- 2013.3 -- 369.31

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/369.3/ぶつ/モ 180234780X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 3.11社会と人間に問われるもの
副書名 東日本大震災シンポジウム
著者名 佛教大学総合研究所 /編  
出版者 佛教大学総合研究所
出版年 2013.3
ページ数等 14,388p
大きさ 22cm
分類(9版) 369.31  
分類(10版) 369.31  
テーマ 東日本大震災(2011)  
本体価格 頒価不明
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103516399

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
趣旨説明 藤堂 俊英/述 3~5p
被災地での支援活動と私の心 東海林 良昌/述 6~17p
ボランティアに出来ること、出来ないこと 吉水 幸也/述 18~30p
パネルディスカッション 吉澤 健吉/コーディネーター 31~53p
趣旨説明 渡邊 忠司/述 57~59p
古代・中世の災害観と信仰 今堀 太逸/述 60~76p
災害と社会 北原 糸子/述 77~100p
1927年北丹後地震の被害実態と復興 植村 善博/述 101~130p
パネルディスカッション 渡邊 忠司/コーディネーター 131~150p
趣旨説明 原 清治/述 153~155p
阪神・淡路大震災から東日本大震災へ 村上 球男/述 156~173p
震災等被災地における障害児支援の課題 後上 鐵夫/述 174~191p
パネルディスカッション 谷川 至孝/コーディネーター 192~207p
趣旨説明 植田 章/述 211~212p
ボランティア活動を通して思うこと 井口 加代子/述 213~222p
在宅避難世帯を支える 伊藤 健哉/述 223~238p
鼎談・質疑応答 武内 一/コーディネーター 239~246p
趣旨説明 藤川 孝満/述 249~251p
大規模災害時における医療支援のありかた 庭山 昌明/述 252~269p
パネルディスカッション 藤川 孝満/コーディネーター 270~312p
趣旨説明 的場 信樹/述 315~316p
問題提起 辰巳 伸知/述 317~322p
エネルギー政策と日本社会 植田 和弘/述 323~334p
これからの社会のあり方 中原 健二/述 335~347p
新しい社会の姿をどう描き、どう実現するか 内藤 正明/述 348~362p
パネルディスカッション 辰巳 伸知/コーディネーター 363~379p