資料詳細

辻 哲夫/著 -- こぶし書房 -- 2013.5 -- 402.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/402.1/つじ/メ 180223418T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の科学思想
副書名 その自立への模索
シリーズ こぶし文庫
サブシリーズ 戦後日本思想の原点
著者名 辻 哲夫 /著, 廣政 直彦 /編・解説  
出版者 こぶし書房
出版年 2013.5
ページ数等 262p
大きさ 20cm
分類(9版) 402.1  
分類(10版) 402.1  
内容紹介 江戸・明治時代には「科学・技術」という「ことば」が存在しなかった日本。外来思想の受容にあたっていかに「ことば」を作ったのかを再構成しつつ、近代日本特有の思惟構造にも踏み込む。
著者紹介 1928~2012年。神奈川県生まれ。東海大学名誉教授。著書に「物理学史への道」など。 
内容注記 文献:p216~217 年表:p218~224 辻哲夫略年譜:p250~251 主要著訳書一覧:p252~253
テーマ 科学-日本  
ISBN 4-87559-275-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103513097