資料詳細

日経エコロジー/編 -- 日経BP社 -- 2013.4 -- 519.13

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/519.1/につ/メ 180222118P 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル トップが語る環境経営 時代の証言
副書名 2010-2013
著者名 日経エコロジー /編, 日経BP環境経営フォーラム /編  
出版者 日経BP社
出版年 2013.4
ページ数等 213p
大きさ 19cm
分類(9版) 519.13  
分類(10版) 519.13  
内容紹介 ホンダ、ヤマト運輸、帝人、大和ハウス、味の素…。環境経営先進企業の社長・会長が地球を守る成長戦略を語る。大転換期の方向性を指し示す企業トップのインタビュー集。『日経エコロジー』掲載記事から厳選して収録。
テーマ 環境管理 , 企業の社会的責任  
ISBN 4-8222-7750-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103505329

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
スコープ3で先駆け 燃費トップの新技術を 伊東 孝紳/述 12~21p
生活支援事業でCSV 行政の役割も担う 山内 雅喜/述 22~31p
環境経営の3本柱明示 環境ビジネスに照準 大八木 成男/述 32~41p
スポーツでの社会貢献 商品と選手通して実践 水野 明人/述 42~51p
安全輸送と環境を両立 女性活用で時代に対応 辻尾 敏明/述 52~61p
循環型事業を支える「預かりもの」の思想 山村 輝治/述 62~71p
「世の中に役立つ」事業で10兆円目指す 樋口 武男/述 72~81p
「公共性」「収益性」両立しCSR実現 橋本 徹/述 82~91p
環境への負荷を自覚し真摯に削減に取り組む 伊東 信一郎/述 92~101p
生活提案能力の向上を目指す 寺崎 悦男/述 102~111p
“森林会社”世界一へ 中国で木造住宅を拡大 矢野 龍/述 114~123p
農業は6次産業化で復興し、成長する 西 秀訓/述 124~133p
人の生活と自然環境をサステナブルに変える 宮本 洋一/述 134~143p
多種多様な生物資源を持続的に利用する 伊藤 雅俊/述 144~153p
21世紀の技術の核は自然に学ぶものづくり 大久保 尚武/述 154~163p
海外での自社植林と森林認証材の比率拡大 鈴木 正一郎/述 164~173p
徹底した現場主義で生物多様性を保全 更家 悠介/述 174~183p
生物多様性を環境経営の第4の柱に 近藤 史朗/述 184~193p
自然資本会計の標準化5年以内に実現させたい パバン・スクデフ/述 194~203p
CO2から自然資本へ視野広げた活動が必要 末吉 竹二郎/述 204~213p