資料詳細

竹内 薫/著 -- 講談社 -- 2013.4 -- 410.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
東区 一般 /410/たけ/ 480081631V 一般書 可能 利用可
南区 一般 /410/たけ/ 780067410X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
東区 1 0 1
南区 1 0 1

資料詳細

タイトル 不完全性定理とはなにか
副書名 ゲーデルとチューリングの考えたこと
シリーズ ブルーバックス
著者名 竹内 薫 /著  
出版者 講談社
出版年 2013.4
ページ数等 246p
大きさ 18cm
分類(9版) 410.9  
分類(10版) 410.9  
内容紹介 真な命題は必ず証明できるはずだと考えていた数学界に大きな衝撃を与えた「不完全性定理」。「証明が不可能であることを証明する」という難題を解決した2人の天才ゲーデルとチューリングの考えと不完全性定理を紐解く。
著者紹介 1960年東京生まれ。カナダ・マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学理論専攻、理学博士)。著書に「熱とはなんだろう」「超ひも理論とはなにか」など。 
内容注記 文献:p231~240
テーマ 不完全性定理  
ISBN 4-06-257810-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103504692