資料詳細

遠藤 雅守/著 -- 森北出版 -- 2013.4 -- 427

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/427/えん/メ 180221324N 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 電磁気学
副書名 はじめて学ぶ電磁場理論
著者名 遠藤 雅守 /著  
出版者 森北出版
出版年 2013.4
ページ数等 6,305p
大きさ 22cm
分類(9版) 427  
分類(10版) 427  
内容紹介 電磁気学をストーリー仕立てでわかりやすく解説した電磁場理論の入門書。特に、磁場と特殊相対性理論との関係については第一原理から丁寧に説明する。演習問題も収録。見返しに図あり。
著者紹介 1965年東京都生まれ。慶應義塾大学理工学研究科後期博士課程修了。博士(工学)。東海大学理学部物理学科教授。著書に「マンガでわかる電磁気学」など。 
内容注記 文献:p301
テーマ 電気磁気学  
ISBN 4-627-15491-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103502487

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第0章 電磁気学を学ぶ前に
第1章 クーロンの法則
第2章 ガウスの法則
第3章 静電ポテンシャルと静電エネルギー
第4章 誘電体と電束密度
第5章 電流と磁場
第6章 磁場エネルギーとインダクタンス
第7章 磁性体と磁場
第8章 非定常状態の電磁気学
付録
0.1 ベクトル場とスカラ場
0.2 場の積分
0.3 場の微分
0.4 座標系とベクトル場の微分
0.5 演算子(ナブラ)
0.6 場の微分と積分をつなぐ定理
演習問題
1.1 電荷とは何か
1.2 クーロンの法則
1.3 電場
1.4 電気力線
演習問題
2.1 電束密度と電束
2.2 ガウスの法則
2.3 ガウスの法則の応用
2.4 導体と電場
演習問題
3.1 静電ポテンシャル
3.2 ラプラス/ポアソン方程式と境界値問題
3.3 静電エネルギー
3.4 コンデンサー
演習問題
4.1 EとD
4.2 誘電体とは
4.3 電気双極子モーメント
4.4 物質の誘電率
4.5 電場と電束密度
4.6 誘電体を含む系の静電エネルギー
演習問題
5.1 はじめに
5.2 電流の定義
5.3 オームの法則
5.4 「磁場」の定義
5.5 磁束線と磁力線
5.6 ビオ-サバールの法則
5.7 磁場と特殊相対性理論
5.8 アンペールの法則
5.9 アンペールの法則の応用
演習問題
6.1 ベクトルポテンシャル
6.2 電流系のエネルギー
6.3 ベクトルポテンシャルのポアソン方程式
6.4 インダクタンス
演習問題
7.1 磁石の正体
7.2 磁気モーメント
7.3 磁性体
7.4 物質の透磁率
7.5 磁性体を含む系のHとB
7.6 磁性体を含む系の静磁エネルギー
7.7 ヒステリシスと永久磁石
演習問題
8.1 電磁誘導
8.2 ファラデーの電磁誘導の法則
8.3 電束電流
8.4 マクスウェル方程式
8.5 電磁波
8.6 エピローグ
演習問題
A.1 ベクトル演算の公式
A.2 ベクトル微分演算の一覧表