広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本のすがた 6
貸出中
1
1
0
帝国書院編集部/編集 -- 帝国書院 -- 2013.3 -- 291.08
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
中央地下
ホ/291/て/6
2800758984
児童書
保存
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本のすがた
巻次
6
巻名
東北地方
シリーズ
帝国書院地理シリーズ
著者名
帝国書院編集部
/編集
出版者
帝国書院
出版年
2013.3
ページ数等
87p
大きさ
27cm
分類(9版)
291.08
分類(10版)
291.08
内容紹介
日本の各地方の特色を地図や図版を用いてわかりやすく紹介。6は、東北地方の自然環境、果樹・野菜の栽培と畜産、水産業、伝統産業と新しい工業、東日本大震災からの復興への取り組みなどを取り上げる。
内容抜粋
本州の一番北側に広がる南北に長い地域で、6県からなる東北地方。東北地方の自然環境をはじめ、果樹・野菜の栽培と畜産、水産業、伝統産業と新しい工業、東日本大震災からの復興への取り組みなどを地図や図版を使って解説します。
テーマ
日本-地理
テーマ
東北地方-地理
ISBN
4-8071-6093-8
本体価格
¥3900
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103496569
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
地図
東北地方のすがた
東北地方の自然環境
日本の米どころ,東北地方
風土を生かした果樹・野菜の栽培と畜産
豊かな海にはぐくまれた東北地方の水産業
東北地方の伝統産業と新しい工業
変化する東北地方の人々の生活舞台
東日本大震災からの復興をめざして
さくいん
日本の都道府県
東北地方北部の地図
東北地方南部の地図
本州最北の豊かな山々と海岸
山に囲まれた東北地方の平野と盆地
地域によって異なる東北地方の気候
クローズアップ 世界自然遺産,白神山地
東北地方の米づくりと稲作文化
米の増産をめざした八郎潟の干拓
東北地方の米づくりをとりまく環境の変化
「ひとめぼれ」が生まれた仙台平野
クローズアップ 東北の風土にはぐくまれたさまざまな食文化
東北地方の果樹・野菜の栽培
津軽平野のりんご栽培
果物王国,山形県
冷涼な気候のもとでさかんな畜産
岩手山の山ろくで発展した酪農
日本有数の水産業地帯,三陸海岸
水産資源をはぐくむ東北各地の取り組み
東北地方の水産物の加工とブランド化
クローズアップ 復興をめざす東北地方の水産業
東北地方の工業化の歩み
地域ではぐくまれてきた伝統産業
鉱山都市の新しい動き
ハイテク産業都市となった郡山
自動車産業の新しい集積地
クローズアップ 地域資源を活用した再生可能エネルギー
内陸に点在する東北地方の都市
交通の発達による東北地方の変化
東北最大の都市,仙台
クローズアップ 世界文化遺産,平泉
みちのくの歴史的な町なみ
個性ある文化が息づく東北地方
クローズアップ 祭りの地,東北地方
新たなまちづくりに取り組む東北の各地域
昔から地震や津波になやまされてきた東北地方
東日本大震災の発生
原子力発電所における事故の発生とその影響
東北地方の人々が取り組んできた災害への備え
復興に向けての各地の取り組み
ページの先頭へ