資料詳細

検索条件

  • 著者
    山下ユミ
ハイライト

寺田 清美/著 -- 汐文社 -- 2013.4 -- 599

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /590/て/3 280074823Y 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/590/て/3 280074873$ 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /59/テ/3 3800699563 児童書 可能 利用可
東区 児童 /59/テ/3 4800789485 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /59/テ/3 580074480- 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /59/テ/3 680061851Z 児童書 可能 利用可
南区 児童 /59/テ/3 7800676317 児童書 可能 利用可
西区 児童 /59/テ/3 880085321Z 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /599/テ/3 980069886B 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /59/テ/3 Y80021089J 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 赤ちゃんとふれあおう
巻次
巻名 わたしたちが赤ちゃんだったとき
著者名 寺田 清美 /著  
出版者 汐文社
出版年 2013.4
ページ数等 31p
大きさ 27cm
分類(9版) 599  
分類(10版) 599  
内容紹介 お腹の中にいたときの話を聞いてみよう。自分が赤ちゃんだったころのことを知り、これまでの成長を振り返る方法を紹介。赤ちゃんにやさしい町づくりについても取り上げる。書き込み欄あり。
内容抜粋 お父さんやお母さん、親せきにあなたが赤ちゃんだったときのことをたずねてみましょう。生まれたときの身長と体重は?名前の由来は?わたしが生まれたとき、どんな気持ちだった?自分史や成長の記録をつけながら赤ちゃんの成長について学び、赤ちゃんのためにまわりの人ができることを考えましょう。
著者紹介 東京成徳短期大学教授。社会福祉士。福祉心理士。子育て支援ルーム「ハートフルママ」主宰。「あかちゃんとのふれあい授業」を実践、研究している。著書に「あかちゃんが教室にきたよ」など。 
テーマ 育児 , 乳児  
ISBN 4-8113-8928-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103496368

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
・はじめに
・おなかの中にいたときの話を聞いてみよう
・おなかに赤ちゃんがいるってどんな感じ?
・生まれたときのことを聞いてみよう
・赤ちゃんの誕生
・子どもの成長を祝う行事
・自分史をつくろう
・成長の記録をつけてみよう
・感謝の気持ちを伝えよう
・赤ちゃんといっしょに町を歩こう
・赤ちゃんにやさしい町のとりくみ
・赤ちゃんのためにわたしたちができること
・赤ちゃんから命の大切さを学んで