資料詳細

河合 栄治郎/〔著〕 -- 桜美林大学北東アジア総合研究所 -- 2013.2 -- 159.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/159.7/かわ/ミ-2 180222784Y 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代の学生に贈る
巻次
副書名 河合栄治郎「学生に与う」現代版
著者名 河合 栄治郎 /〔著〕, 西谷 英昭 /編著, 川西 重忠 /編著, 河合栄治郎研究会 /編  
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版年 2013.2
ページ数等 324p
大きさ 18cm
分類(9版) 159.7  
分類(10版) 159.7  
内容紹介 後進を導き、その人格育成を生きがいとした、戦前を代表する教育者・思想家、河合栄治郎。彼が“国民の教師”の意気込みをもって学生の心構えを直接話法で説いた「学生に与う」と、有識者からの学生へのメッセージを収録。
テーマ 人生訓(青年)  
ISBN 4-904794-23-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103495909

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
河合栄治郎『学生に与う』抄訳現代版 西谷 英昭/編著 23~210p
自己に目覚める『学生に与ふ』との遭遇 浦野 光人/著 212~213p
読書と人生、ドストエフスキーとともに生きて 亀山 郁夫/著 214~216p
真の教養人とは 竹内 洋/著 217~219p
志操と教養そして実践 永池 栄吉/著 220~223p
現代の学生に贈る 福川 伸次/著 224~226p
旧制高等学校の教養主義について 園部 逸夫/著 227~229p
学生生活と一冊の本 河合栄治郎『学生に与う』 川西 重忠/著 230~235p
現代の学生への期待 谷口 誠/著 236~238p
学生と社会人との違い 和久井 康明/著 239~241p
反骨の先人との対話 兼田 麗子/著 242~246p
猪木正道先生、バランス感覚に優れた河合門下 木村 汎/著 247~249p
「知の巨人」猪木正道先生を偲ぶ 進藤 栄一/著 250~258p
塩尻公明先生に学んだこと 中谷 彪/著 259~262p
大学生活における教養と読書 渡辺 かよ子/著 263~267p
学生と苦悩 宇佐見 義尚/著 268~270p
真の勇気と大人としての日本人 神余 隆博/著 271~274p
「それをやらなければ生きてゆけないもの」を探そう 松井 慎一郎/著 275~278p
義務にもとづいて行為せよ 萬田 悦生/著 279~281p
現代の学生諸君へ 大坂 靖彦/著 282~294p
現代の学生に贈る戦略的思考のすすめ 孫崎 享/著 295~298p
逆説の教育学レッスン 佐々木 英和/著 299~303p
河合思想のもう一つの側面 芝田 秀幹/著 304~307p
読書の今日的意義、「本の学校」の試み 永井 伸和/著 308~310p
河合栄治郎全集の読書をすすめます。 田中 浩/著 311~313p
教養と読書 東郷 和彦/著 314~316p