資料詳細

津幡 道夫/著 -- 大日本図書 -- 2013.3 -- 616.61

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /610/つ/ 280074751Y 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/610/つ/ 280075100N 児童書 保存 利用可
東区 児童 /61/ツ/ 4800786695 児童書 可能 貸出中
南区 児童 /61/ツ/ 780067380$ 児童書 可能 利用可
西区 児童 /61/ツ/ 880086036$ 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /61/ツ/ 080075492Z 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
東区 1 1 0
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル トウモロコシ
シリーズ 地球を救う!植物
著者名 津幡 道夫 /著  
出版者 大日本図書
出版年 2013.3
ページ数等 47p
大きさ 27cm
分類(9版) 616.61  
分類(10版) 616.61  
内容紹介 トウモロコシは「世界の四大作物」の1つで、人間の食べ物だけでなく飼料やエコ資源などにもなる、とても優れたパワーの持ち主。そのパワーのすごさを写真とイラストで紹介する。実験・料理も収録。
内容抜粋 トウモロコシが地球を救うパワーにあふれていることを君は知っている?トウモロコシがどんな植物で、どうやって作られたり、食べられたりしているのかをはじめ、トウモロコシがたどった歴史や、食糧(しょくりょう)以外の使い道などを紹介(しょうかい)。ポップコーンの作り方なども収録(しゅうろく)。
著者紹介 北海道生まれ。全国小学校理科研究協議会顧問。長年にわたり小学校理科教科書を執筆。小学校教員、東京都教育研究所統括指導主事、小学校校長などを歴任。 
テーマ とうもろこし  
ISBN 4-477-02654-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103495206

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
クイズ! 使われているものは何?
1章 トウモロコシって、どんな植物?
2章 トウモロコシを作る・食べる
3章 トウモロコシがたどった歴史
4章 トウモロコシのパワーが地球を救う!
5章 やってみよう! 確かめよう!
さくいん
よーく観察してみよう!
トウモロコシの全体を見てみよう!
こんなふうに大きくなる
種を数えてみよう!
クイズ! ひげは何のためにある?
畑に出かけてみよう!
こんなにいろいろ! トウモロコシの種類
トウモロコシパワー大公開!
トウモロコシは変身上手!
コーンスターチが大活躍!
トウモロコシが世界に広まったわけ
ついに、日本へ!
こんなにいろいろ! トウモロコシの呼び名
世界各地のトウモロコシ料理
食糧のほかにも使い道がある!
こんなにいろいろ! トウモロコシの使い道
トウモロコシがガソリンや薬になる!
品種改良でパワーアップ!
トウモロコシをおいしく食べよう!
ポップコーンの種で挑戦しよう!