資料詳細

岩本 卓也/監修 -- 〓出版社 -- 2013.4 -- 288.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/288.2/なぜ/メ 180221152M 一般書 可能 利用可
安佐北 一般 /288/なぜ/ 380069834+ 一般書 可能 利用可
安芸区 一般 /288.2/なぜ/ 680061744- 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /288/なぜ/ 080075857/ 一般書 可能 利用可
湯来閲覧 一般 /288/なぜ/ Y80008293L 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 0 1
安芸区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル なぜいま家系図を作るべきなのか?
副書名 家系図の描き方と先祖をたどるための手引き
著者名 岩本 卓也 /監修  
出版者 〓出版社
出版年 2013.4
ページ数等 159p
大きさ 21cm
分類(9版) 288.2  
分類(10版) 288.2  
内容紹介 「家系図」は自分のルーツを知ることができ、遺産相続の際にも役立つ。家系図の種類や作り方、ご先祖様をたどるための情報源などを紹介する。遺産相続の基本ルールも掲載。
テーマ 系譜  
ISBN 4-7779-2663-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103493875