資料詳細

桜井 進/著 -- 日本図書センター -- 2013.3 -- 410

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /410/さ/2 280074644Z 児童書 可能 利用可
東区 児童 /41/サ/2 480079052Z 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /41/サ/2 6800682973 児童書 可能 利用可
南区 児童 /41/サ/2 7800672591 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /410/サ/2 9800693923 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /41/サ/2 080075277- 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
東区 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル わくわく数の世界の大冒険
巻次
副書名 親子で楽しむ!
著者名 桜井 進 /著, ふわ こういちろう /絵  
出版者 日本図書センター
出版年 2013.3
ページ数等 71p
大きさ 22cm
分類(9版) 410  
分類(10版) 410  
内容紹介 勇気いっぱいの少年プーラスは数の宝島を目指して冒険中。「おつり島」「エピソード島」「謎解きミステリー島」「楽々かけ算島」「江戸っ子島」の5つの島を巡りながら数を楽しく学ぶ本。『毎日小学生新聞』連載を書籍化。
内容抜粋 勇気いっぱいの少年・プーラス、みんなのたよれるリーダー・ヒック船長、おっちょこちょいのクマ・カッケルたちは、数の宝島(たからじま)を目指して冒険中(ぼうけんちゅう)!5000の引き算、電卓(でんたく)ミステリー、江戸(えど)の算数など、数の不思議な世界を体験しよう。
著者紹介 1968年山形県生まれ。東京工業大学大学院卒業。サイエンス・ナビゲーター。著書に「面白くて眠れなくなる数学」など。 
テーマ 数学  
ISBN 4-284-20245-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103492598

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
おつり島のDAIBO-KEN
エピソード島(1)のDAIBO-KEN
謎解きミステリー島のDAIBO-KEN
楽々かけ算島のDAIBO-KEN
エピソード島(2)のDAIBO-KEN
江戸っ子島のDAIBO-KEN
《ひとりでできるかな?》最終チャレンジ
おわりに
《ひとりでできるかな?》解答編
おつりの計算は「足して9」計算法!?
「足して9」計算法をマスターせよ!
5000の引き算だって大丈夫!
《ひとりでできるかな?》おつり島の冒険
ふしぎな名前の呼び方 十が「つなし」!?
漢字で算数!?
偉人たちの言葉
電卓ミステリーは2220!?
2220の謎を解け!
2220の本当の秘密!?
神秘の正方形にチャレンジ 魔法みたいな「魔方陣」
魔六角陣、円陣 ものすごい「魔方陣」
楽々計算法17×17の巻
楽々計算法11×13の巻
あっ!!という間に94×97
100に近い数同士のかけ算のヒミツ
103×106が3秒で計算できちゃう!
《ひとりでできるかな?》楽々かけ算島の冒険
今まで何秒生きてきた!?
クラスに同じ誕生日の人がいる!?
びっくりする数!
長方形から正方形をつくってみよう!
江戸の算数にチャレンジ
江戸の算数にチャレンジ「清少納言知恵の板」その1
江戸の算数にチャレンジ「清少納言知恵の板」その2
《ひとりでできるかな?》江戸っ子島の冒険