資料詳細

河合 俊雄/編 -- 創元社 -- 2013.3 -- 371.42

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/371.4/かわ/メ 180247819/ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 「ひきこもり」考
シリーズ こころの未来選書
著者名 河合 俊雄 /編, 内田 由紀子 /編  
出版者 創元社
出版年 2013.3
ページ数等 180p
大きさ 22cm
分類(9版) 371.42  
分類(10版) 371.42  
内容紹介 なぜ、日本の多くの若者たちは自らの殻に閉じこもるようになってしまったのか? 文化・社会心理学と臨床心理学の第一人者たちが、日本の「ひきこもり」のもつ複雑な背景・要因について多角的な視点から論じ、その実情に迫る。
著者紹介 臨床心理士。京都大学こころの未来研究センター教授。著書に「村上春樹の「物語」」など。 
著者紹介 京都大学こころの未来研究センター准教授。著書に「農をつなぐ仕事」など。 
内容注記 註および文献:p172~180
テーマ ひきこもり  
ISBN 4-422-11225-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103489160

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ひきこもり マイケル・ジーレンジガー/著 6~26p
自己矛盾のメンタリティー 北山 忍/著 27~43p
ひきこもりと日本社会のこころ 内田 由紀子/著 44~70p
「ニート・ひきこもり」についての社会心理学的考察 ビナイ・ノラサクンキット/著 71~77p
「ひきこもり」と学習 境 泉洋/著 78~107p
日本における若者の病理の変化 河合 俊雄/著 108~130p
臨床現場から見る「ひきこもり」 岩宮 恵子/著 131~157p
ひきこもり考 嘉志摩 佳久/著 158~164p
おわりに 河合 俊雄/著 165~171p