資料詳細

伏見 岳人/著 -- 東京大学出版会 -- 2013.2 -- 312.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/312.1/ふし/ム 1802473990 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本の予算政治1900-1914
副書名 桂太郎の政治指導と政党内閣の確立過程
著者名 伏見 岳人 /著  
出版者 東京大学出版会
出版年 2013.2
ページ数等 4,334,4p
大きさ 22cm
分類(9版) 312.1  
分類(10版) 312.1  
内容紹介 立憲政友会の成立した明治33年から第一次山本権兵衛内閣の崩壊する大正3年までの期間を主な対象とし、この間の予算政治の展開について、桂太郎の政治指導に焦点を当てながら考察する。
著者紹介 1979年新潟県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了。東北大学大学院法学研究科准教授。専攻は日本政治外交史。 
テーマ 日本-政治・行政-歴史 , 予算・決算-日本  
ISBN 4-13-036247-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥6200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103486280

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 大日本帝国憲法下の予算政治
第一章 日露戦争前における政治指導者の世代交代
第二章 日露戦後における挙国一致的内閣の模索
第三章 第二次桂太郎内閣期における予算政治
第四章 大正政変期における予算政治
終章 桂太郎の政治指導と政党内閣の確立過程
第一節 国家財政統合問題の登場
第二節 明治三五年度予算問題の政治過程
第三節 予算交渉会方式の確立と国家指導者の世代交代
第四節 日露戦争時の予算交渉
第一節 第一次西園寺公望内閣の成立
第二節 明治四〇年度予算問題の政治過程
第三節 挙国一致的内閣の動揺と崩壊
第一節 安定政権期の政治指導
第二節 日露戦後税制整理の政治過程
第三節 桂太郎の政治指導の限界
第一節 第二次西園寺公望内閣の自律的予算
第二節 政友会による国家財政統合