広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本人物史 2
貸出可
0
1
0
つぼい こう/〔作〕 -- 朝日学生新聞社 -- 2013.2 -- 210.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
安芸区
児童
/21/ツ/2
680061427Y
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
安芸区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本人物史
巻次
2
副書名
れは歴史のれ
巻名
平清盛・源頼朝/源義経/北条時宗/足利義満/足利義政/雪舟/ザビエル/織田信長・豊臣秀吉・徳川家康
シリーズ
朝日小学生新聞の学習まんが
著者名
つぼい こう
/〔作〕
出版者
朝日学生新聞社
出版年
2013.2
ページ数等
233p
大きさ
23cm
分類(9版)
210.1
分類(10版)
210.1
内容紹介
平清盛や織田信長など、鎌倉~安土桃山時代に活躍した重要人物をまんがでわかりやすく紹介。新学習指導要領・各社教科書に対応。音読シート、歴史用語書き取りプリント、確認テスト付き。『朝日小学生新聞』連載を書籍化。
内容抜粋
日本史の表舞台(おもてぶたい)に登場した人物にスポットを当て、彼(かれ)らの功績(こうせき)や苦悩(くのう)をまんがで紹介(しょうかい)する。2は、鎌倉(かまくら)~安土桃山(あづちももやま)の重要な人物11人を取り上げる。音読シート・歴史用語書き取りプリント・確認(かくにん)テスト付き。
著者紹介
東京生まれ。高校時代からまんがをかき始める。サラリーマンを経て、1977年『週刊マーガレット』でデビュー。作品に「はるかな宇宙へ」「まんが日本どうぶつ記」「源氏物語」など。
内容注記
第2巻に出てくる時代のおもなできごと:巻末
テーマ
日本-歴史
,
伝記-日本
テーマ
日本-歴史-中世
ISBN
4-904826-89-8
本体価格
¥1200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103486181
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 平清盛・源頼朝
第2章 源義経
音読シート、歴史用語書き取りプリント、確認テスト
第3章 北条時宗
第4章 足利義満
第5章 足利義政
音読シート、歴史用語書き取りプリント、確認テスト
第6章 雪舟
第7章 ザビエル
音読シート、歴史用語書き取りプリント、確認テスト
第8章 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康
音読シート、歴史用語書き取りプリント、確認テスト
●保元・平治の乱
●最後の合戦、壇ノ浦の戦い
●義経と結びついた奥州藤原氏
●はなやかな活躍と悲しい最期
●2度の元の襲来
●鎌倉幕府のおとろえ
●守護大名らに示した幕府の力
●北山文化と日明貿易
●武士、貴族、禅宗の文化がとけあった東山文化
●京都を焼け野原にした応仁の乱
●水墨画を学ぶため明へ
●日本各地を旅し名作を残す
●日本に初めてキリスト教を伝える
●キリシタン大名
●尾張の「うつけ者」
●天下統一をなしとげる
●関ケ原の戦い
ページの先頭へ