広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
しょくぶつのさいばい
貸出可
1
6
1
肥土 邦彦/監修 -- フレーベル館 -- 2013.2 -- 620
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
6
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
中央地下
ホ/620/し/
280073702T
児童書
保存
利用可
安佐北
農業
/62/シ/
380069608/
児童書
可能
利用可
東区
児童
/62/シ/
480078026Z
児童書
可能
利用可
南区
児童
/62/シ/
7800696621
児童書
可能
利用可
西区
児童
/62/シ/
8801336458
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/620/シ/
9800687465
児童書
可能
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
0
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
しょくぶつのさいばい
シリーズ
フレーベル館の図鑑ナチュラ
サブシリーズ
ふしぎをためす図鑑
著者名
肥土 邦彦
/監修
出版者
フレーベル館
出版年
2013.2
ページ数等
128p
大きさ
30cm
分類(9版)
620
分類(10版)
620
内容紹介
草花や野菜の育て方、栽培の仕方を、写真・イラストで子どもたちにもわかるように解説。特徴のある植物や、特別な方法で育てる植物の育て方、栽培に関係のある情報を紹介する特集も収録。見返しにイラストあり。
内容抜粋
わたしたちのくらしには、しょくぶつはかかせません。まわりを見てみると、たくさんのしょくぶつに気づくでしょう。しぜんに生えているものもあれば、人間がうえて、そだてているものもあります。草花ややさいのそだて方をくわしくしょうかいします。さいばいにかんけいのある情報(じょうほう)もたくさんのっています。
テーマ
園芸
ISBN
4-577-04018-8
本体価格
¥1900
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103483867
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
もくじ
この図鑑のつかい方
みのまわりのしょくぶつ
しょくぶつも生きている
さいた! みのった! いのちはつづく
さいばいをはじめる前に
さいばいの第一歩
監修の言葉
第1章 春から夏にうえる草花
第2章 秋にうえる草花
第3章 やさい
もっと楽しくなる! 植物の栽培
さくいん
春だ! 花をそだててみよう!
ひまわり
あさがお
ほうせんか
インパチエンス
けいとう/ベゴニア・センパフローレンス
マリーゴールド
まつばぼたん
コスモス
おしろいばな
ひゃくにちそう(ジニア)
サルビア
にちにちそう
きんれんか(ナスタチウム)
わた
ペチュニア
もっとやってみよう おもしろいしょくぶつをそだてよう
とくしゅう 何が出てくる? どきどきばち
ゼラニウム
きく
マーガレット
グラジオラス/アマリリス
リコリス
ネリネ
ダリア
もっとやってみよう 食虫しょくぶつをそだてよう
とくしゅう せい長をたすけてくれるしょくぶつ/たいひをつくろう
秋からそだてる色とりどりの花
あぶらな(なのはな)
パンジー
スイートピー
きんぎょそう
きんせんか
クリサンセマム・パルドサム
デージー/やぐるまぎく
ポピー
なでしこ
スターチス/スイートアリッサム
ドイツすずらん
ジャーマンアイリス
プリムラ
クリスマスローズ(ヘレボルス)
はぼたん
とくしゅう へやの中で楽しむしょくぶつ
チューリップ
ゆり
すいせん
クロッカス
もっとやってみよう 水さいばいをしよう
アネモネ
フリージア
とくしゅう こんなものもつかえるよ
おいしいやさいができた!
ミニトマト/トマト
なす
ピーマン
つるれいし(ゴーヤ/にがうり)
へちま
とくしゅう 「緑のカーテン」で、すずしくすごす
かぼちゃ
きゅうり
すいか
オクラ
えだまめ/だいず
もっとやってみよう かいわれや、もやしをつくろう
さやいんげん
さやえんどう
らっかせい
とうもろこし
いね
とくしゅう 花でなかまさがし
いちご
さつまいも
じゃがいも
さといも
わけぎ/たまねぎ
ラディッシュ
にんじん
もっとやってみよう さい生さいばいをしよう
レタス
ブロッコリー
ほうれんそう
こまつな
キャベツ
とくしゅう そだてたやさいでつくろう!
もっとやってみよう きのこをそだててみよう
植物のことをもっと知ろう!
何を育てようかな-種類と選び方
何を用意したらいいの?-道具と土
植える場所を準備しよう
うまく育てるためには?
肥料をやってみよう
次の年も育てよう-種と球根の保存
観察日記を書こう
ページの先頭へ