広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
大戦間期の宮中と政治家
貸出可
0
1
0
黒沢 文貴/〔著〕 -- みすず書房 -- 2013.2 -- 312.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/312.1/くろ/ム
180246676/
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大戦間期の宮中と政治家
著者名
黒沢 文貴
/〔著〕
出版者
みすず書房
出版年
2013.2
ページ数等
10,341,7p
大きさ
20cm
分類(9版)
312.1
分類(10版)
312.1
内容紹介
第一次世界大戦後の大転換の時代、政治家や官僚、宮中は何を模索していたのか。宮中と政界を舞台にして活躍したさまざまな人物に焦点をあて、その実像の一端と時代の真相に迫る。
著者紹介
1953年東京生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(法学)。宮内庁書陵部編修課主任研究官を経て東京女子大学現代教養学部教授。著書に「大戦間期の日本陸軍」ほか。
テーマ
日本-政治・行政-歴史
,
皇室
,
政治家
ISBN
4-622-07746-6
本体価格
¥4000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103483136
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
幣原外交の時代
第一部 昭和天皇(皇太子裕仁親王)をめぐる人々
第1章 裕仁親王の外遊と結婚
第2章 裕仁親王の結婚に躊躇する貞明皇后
第3章 昭和天皇の二度にわたる田中首相叱責と鈴木貫太郎
第4章 昭和天皇の浜口首相にたいする好意的思召
第二部 浜口雄幸の虚像と実像
第1章 浜口雄幸
第2章 加藤高明、浜口雄幸と土佐
第3章 浜口雄幸の「清廉潔白」さ
第三部 大戦間期に躍動した人々
第1章 田中義一
第2章 宇垣一成
第3章 幣原喜重郎
第4章 森恪
第5章 小磯国昭
第6章 竹下勇
第7章 内田良平
1 幣原外交の理念を軸とする一九二〇年代
2 第一次世界大戦後の国際関係の変化
3 第一次世界大戦後の国内環境の変化
はじめに
1 皇太子教育をめぐる諸相
2 宮中某重大事件をめぐる諸相
おわりに
はじめに
1 田中義一首相にたいする二度の叱責
2 六月二八日の叱責の重要性が見過ごされてきた理由
3 二度目の叱責の背景と鈴木侍従長の役割
おわりに
一 浜口雄幸略伝
二 収録史料について
ページの先頭へ