資料詳細

大石 裕/編 -- 学文社 -- 2013.1 -- 007.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/007.3/おお/ム 180246579% 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル デジタルメディアと日本社会
著者名 大石 裕 /編  
出版者 学文社
出版年 2013.1
ページ数等 7,192p
大きさ 22cm
分類(9版) 007.3  
分類(10版) 007.3  
内容紹介 日本社会の仕組みを大きく変えてきたデジタルメディアの開発・普及の重要な側面を取り上げ、様々な観点から検討する。また、デジタルメディアの普及が政治参加やジャーナリズムにどのような影響を及ぼしてきたかを問う。
テーマ 情報と社会  
ISBN 4-7620-2341-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2100
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103482065

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 デジタル化の進展
第2章 デジタル時代の法,規制,政策
第3章 デジタル時代のマスメディア市場
第4章 デジタルメディアと「ゲートキーピング」
第5章 デジタルメディアと公共放送
第6章 一般市民のメディア接触・利用と情報生産
第7章 デジタルメディアと政治参加
第8章 デジタルメディアとジャーナリズム
1.放送のデジタル化
2.インターネットの普及とブロードバンド化の進展
3.モバイル通信の普及とブロードバンド化の進展
1.日本の情報通信政策
2.通信・放送関係法制度とデジタル化による変化
3.地上テレビ放送のデジタル移行に関係する政策と法
4.インターネット上の表現の自由に関係する制度
5.デジタル社会におけるメディア規制:放送を中心に
1.日本のコンテンツ市場の現状
2.メディア所有
3.マスメディアの収益構造の変化
4.デジタル化がもたらした新たなビジネスモデル
1.デジタルメディアの流通を支えるレイヤー構造とゲートキーピング
2.ネットワークのボトルネック性とゲートキーピング
3.無線ネットワークとゲートキーピング
4.有線ネットワークとゲートキーピング
5.他のレイヤーのゲートキーピングとネットワーク中立性の議論
6.ニュース配信とゲートキーピング
7.今後の展望
1.放送の二元体制
2.NHKの現状
3.NHKのニュース供給
4.放送のデジタル化と新サービス
5.視聴者とNHK
6.融合時代の公共放送サービス
1.メディア利用の動向
2.ニュースの受容
3.デジタル化の進展とニュース受容の多様化
4.一般市民の情報生産
1.メディアと市民参加
2.日本社会におけるニューメディアに対する期待
3.「3.11」以降のデジタルメディアと政治参加
4.デジタルメディアと社会の多様化・多元化
1.ニュースの生産過程のデジタル化
2.デジタル化の中での調査報道
3.デジタル社会における政治コミュニケーションとジャーナリズム
4.ジャーナリズムと民主主義の関係の変化