広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
シリーズ戦後日本社会の歴史 2
貸出可
0
1
0
安田 常雄/編集 -- 岩波書店 -- 2013.1 -- 210.76
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/210.7/やす/ムー2
180246901V
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
シリーズ戦後日本社会の歴史
巻次
2
巻名
社会を消費する人びと
著者名
安田 常雄
/編集,
大串 潤児
/編集協力,
高岡 裕之
/編集協力,
西野 肇
/編集協力,
原山 浩介
/編集協力
巻副書名
大衆消費社会の編成と変容
出版者
岩波書店
出版年
2013.1
ページ数等
9,225p
大きさ
22cm
分類(9版)
210.76
分類(10版)
210.76
内容紹介
終戦直後の焼け跡・闇市から復興期を経て高度成長へ、大きく膨らんでいく消費社会。その変化のうねりのなかで、人びとの生活には何が起こり、どう受け止められていたのか。価値観の変動のなか、揺れる人びとの姿を描き出す。
著者紹介
1946年生まれ。神奈川大学特任教授。
テーマ
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
テーマ
消費者 , 消費
ISBN
4-00-028548-3
本体価格
¥3400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103479862
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
戦時から戦後へ
原山 浩介/著
1~11p
出発としての焼け跡・闇市
原山 浩介/著
14~39p
消費社会のなかの家族再編
倉敷 伸子/著
40~66p
若者の生き方の変容
藤村 正之/著
68~96p
戦後教育と地域社会
木村 元/著
97~125p
テレビのなかのポリティクス
安田 常雄/著
128~158p
消費社会と文化変容
中西 新太郎/著
159~187p
新宗教の救済思想とその変容
島薗 進/著
188~215p
〈現在〉からの問い
原山 浩介/著
217~225p
ページの先頭へ