資料詳細

斎藤 慶典/著 -- 講談社 -- 2013.1 -- 104

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/104/さい/ム 180244593- 一般書 可能 利用可
こども 自由 /100/さ/ 280074515W 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /10/サ/ 580084180Y 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /10/サ/ 080075137V 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /10/サ/ Y80018639Q 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
こども 1 0 1
安佐南 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 中学生の君におくる哲学
著者名 斎藤 慶典 /著  
出版者 講談社
出版年 2013.1
ページ数等 197p
大きさ 19cm
分類(9版) 104  
分類(10版) 104  
内容紹介 「どうして勉強しなきゃいけないの?」「なぜスカートの丈を短くしたら叱られるの?」「いじめはなくならないの?」 哲学者でもある著者が、中学校の校長先生として、日々の学校生活の折々に語りかけた言葉を収録。
内容抜粋 テツガクというのは何も専門家だけがするものではない。毎日の生活の中で君がふと立ち止まり、何かを考えはじめたとき、それはもうテツガクなんだ-。「どうして勉強しなきゃいけないの?」「死ぬとはどういうこと?」などについて、哲学者である校長が中学生と一緒に考えます。
著者紹介 1957年横浜生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学文学部哲学科教授。哲学者。著書に「思考の臨界」「哲学がはじまるとき」など多数。 
テーマ 哲学  
ISBN 4-06-218122-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103478075

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
Ⅰ|中学生になるということ
Ⅱ|中学生の日常
Ⅲ|より深く考える
Ⅳ|別れと旅立ち
1章 入学式
補章 若きはゆたかなれ
2章 なぜ、勉強しなきゃいけない?
3章 「考える」
4章 スカート丈の/と自由
5章 死と自由
6章 生命と環境
7章 人に優しく?
8章 「いじめ」はなくならない?
9章 私って誰?
10章 「世界」が/と「ある」
11章 一行の詩を作るためには
12章 時によせて
13章 流れ去る時間と、堆積する時
14章 「力」に向き合う
15章 友情