資料詳細

村山 哲哉/監修 -- NHK出版 -- 2013.1 -- 404

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安佐南 児童 /40/エ/ 580083551Z 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル NHKふしぎがいっぱい
巻次 4年生
著者名 村山 哲哉 /監修, NHK「ふしぎがいっぱい」制作班 /協力, NHK出版 /編  
出版者 NHK出版
出版年 2013.1
ページ数等 127p
大きさ 21cm
分類(9版) 404  
分類(10版) 404  
内容紹介 わたり鳥ってなに? 気温はなぜ変化する? 自然のすばらしさや科学のふしぎさ、観察・実験の楽しさを、豊富な写真と図でくわしく紹介。新学習指導要領に対応した、NHK Eテレの理科番組から生まれた本。
内容抜粋 NHK Eテレ「ふしぎがいっぱい」が本になりました。「夏はなぜ緑がいっぱい?」「星の見え方のちがいって?」「電池にもいろいろある?」など、番組ではしょうかいしきれなかった理科のおもしろい話をたくさん集め、写真やイラストを使って楽しくわかりやすく説明します。
テーマ 科学  
ISBN 4-14-011315-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103475850

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
この本の使い方
生命
地球
物質
エネルギー
番組より
お話(1)…春の生き物のふしぎ 春を教えてくれるのは?
お話(2)…夏の生き物のふしぎ1 夏に植物が大きくなるのは?
お話(3)…夏の生き物のふしぎ2 夏はなぜ緑がいっぱい?
コラム(1) 神さまになった生き物たち
お話(4)…秋の生き物のふしぎ 秋に植物が実をつけるのは?
コラム(2) 葉が黄色や赤色になる植物は?
観察と実験 葉の緑を取り出してみよう!
お話(5)…冬の生き物のふしぎ 冬になるとなぜ冬眠するの?
コラム(3) ヤマネの冬眠
冬になっても冬眠しないクマ
冬に活動する動物たち
コラム(4) クマの冬眠を見に行こう!
お話(6)…わたり鳥のふしぎ わたり鳥ってなに?
コラム(5) どうやって、目的地へ?
お話(7)…生き物たちの1年のふしぎ 生き物の命はぐるぐる回る?
コラム(6) 季節がわかるファーマーズマーケット
お話(8)…きん肉のふしぎ きん肉の役目はなに?
観察と実験 友だちとやってみよう!
コラム(7) 指を動かすきん肉はどこ?
お話(9)…骨のふしぎ 人間と動物の骨はどこがちがう?
お話(10)…気温のふしぎ 気温はなぜ変化する?
コラム(8) 天気のいい夜は寒い?
お話(11)…星のふしぎ1 星の見え方のちがいって?
お話(12)…星のふしぎ2 プラネタリウムのみりょくは?
観察と実験 月や星など天体を観測するためのじゅんび
コラム(9) 星と占いの関係
お話(13)…月のふしぎ1 海の高さで月の動きがわかる?
コラム(10) 世界一、満潮と干潮の差が大きいところ
お話(14)…月のふしぎ2 日食と月食はどうして起きるの?
お話(15)…人工衛星のふしぎ 宇宙を研究するって?
人工衛星は大きさも役目もいろいろ
お話(16)…水のふしぎ 水は特別?
観察と実験 セロハンで水蒸気をチェック!
お話(17)…空気のふしぎ 空気の使われ方
コラム(11) 体も感じる空気の力
観察と実験 ペットボトル空気ほう
お話(18)…金属のふしぎ 金属は温度で大きさが変わる
お話(19)…大きさが変わるふしぎ 大きさが変わるのは金属だけじゃない
お話(20)…あたたまり方のふしぎ あたたまるときの流れって?
お話(21)…電池のふしぎ1 電池にもいろいろある?
コラム(12) 電池の初めはカエル?
乾電池は日本人の発明だった!
お話(22)…電池のふしぎ2 光のエネルギーを電気に!
コラム(13) きっかけは人工衛星?