広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
赤ちゃんとふれあおう 2
貸出可
1
10
0
寺田 清美/著 -- 汐文社 -- 2012.12 -- 599
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/590/て/2
280072380U
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/590/て/2
280072420P
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/59/テ/2
3800683870
児童書
可能
利用可
東区
児童
/59/テ/2
480077343-
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/59/テ/2
580083396%
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/59/テ/2
680060579+
児童書
可能
利用可
南区
児童
/59/テ/2
780065429+
児童書
可能
利用可
西区
児童
/59/テ/2
880083322Y
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/599/テ/2
980067902+
児童書
可能
利用可
湯来閲覧
児童
/59/テ/2
Y80021088I
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
赤ちゃんとふれあおう
巻次
2
巻名
赤ちゃんとのふれあい授業
著者名
寺田 清美
/著
出版者
汐文社
出版年
2012.12
ページ数等
31p
大きさ
27cm
分類(9版)
599
分類(10版)
599
内容紹介
赤ちゃんを抱っこするときには、どんなことに気をつけるといいの? 赤ちゃんは何をしてあげると喜ぶの? 品川区立浅間台小学校の「赤ちゃんふれあい授業」で、子どもたちが命の温かさを学ぶ様子を伝える。
内容抜粋
赤ちゃんは、ただかわいいだけではなく、こころをもった存在(そんざい)です。小学校での赤ちゃんふれあい授業(じゅぎょう)を通じて、「赤ちゃんが中心」ということを学びましょう。赤ちゃんのおんぶの仕方、おもちゃの作り方、手あそび歌などを紹介(しょうかい)。子どもたちやお母さんの感想ものっています。
著者紹介
東京成徳短期大学教授。社会福祉士。福祉心理士。子育て支援ルーム「ハートフルママ」主宰。「あかちゃんとのふれあい授業」を実践、研究している。著書に「あかちゃんが教室にきたよ」など。
テーマ
育児
,
乳児
ISBN
4-8113-8927-1
本体価格
¥2200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103472465
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
・はじめに
・準備をしよう
・抱っこの練習をしよう
・おんぶの仕方
・赤ちゃんがやってきた
・赤ちゃんとあそぼう
・おもちゃを作ろう
・絵本は楽しい
・手あそび歌をうたおう
・赤ちゃんとのふれあいをふり返る
・幼児とのあそび方
・みんなでいっしょにふれあい体験
・授業を体験して-先生・お母さんたちの感想-
ページの先頭へ