広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
神谷美恵子
貸出可
1
9
0
大谷 美和子/著 -- くもん出版 -- 2012.12 -- 289.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
9
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/281/か/14-N
280072373W
児童書
可能
利用可
こども
整理
/281/か/
280072374X
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/281/か/
280072416U
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/28/カ/
3800678650
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/28/カ/
580083359+
児童書
可能
利用可
南区
児童
/28/カ/
780065262-
児童書
可能
利用可
西区
児童
/28/カ/
8800844863
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/289/カ/
980067798B
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/28/カ/
080090015N
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
3
0
2
安佐北
1
0
1
安佐南
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
神谷美恵子
副書名
ハンセン病と歩んだ命の道程
著者名
大谷 美和子
/著
出版者
くもん出版
出版年
2012.12
ページ数等
175p
大きさ
21cm
分類(9版)
289.1
分類(10版)
289.1
内容紹介
若いころハンセン病患者に出会い、医者になってハンセン病患者の助け手となりたいとねがいつづけ、40歳をすぎてハンセン病の国立療養所・長島愛生園の医師となった神谷美恵子。彼女のたどった精神の道程と実践の歴史を綴る。
内容抜粋
長い間、偏見(へんけん)と差別の目で見られてきたハンセン病患者(かんじゃ)。瀬戸内海(せとないかい)の小島、長島にある日本初の国立のハンセン病療養所(りょうようじょ)で医師として患者に寄りそい、「生きがい」について思索(しさく)した、神谷美恵子(かみやみえこ)の歩んだ命の道程(みちのり)をえがく。
著者紹介
福岡県生まれ。「ようこそスイング家族」で日本児童文芸家協会新人賞、「きんいろの木」で野間児童文芸新人賞、「またね」で日本児童文芸家協会協会賞受賞。
内容注記
神谷美恵子年譜・関連参考図書:p171~175
ISBN
4-7743-2139-4
本体価格
¥1400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103470804
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
長島愛生園のひとたちと
長女であるということは…
苦悩の日々
医学の道へ
医師としてスタート
魂の飢え
島へ
同志として
あとがき
神谷美恵子年譜
ページの先頭へ