資料詳細

梅澤 亜由美/著 -- 勉誠出版 -- 2012.12 -- 910.26

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル フランス資本主義
副書名 成立と展開
著者名 原 輝史 /著  
出版者 日本経済評論社
出版年 1986.4
ページ数等 436,35p
大きさ 22cm
分類(9版) 332.35  
一般注記 主要参考文献:p425~436 本書記載事項を中心としたフランス略年表:巻末p1~11
テーマ 資本主義-フランス  
ISBN 4-8188-0096-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4200
本体価格 ¥4200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100322258

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 私小説における「私」の問題
第一部 語りだされる「私」
1章 田山花袋『蒲団』(1907)
2章 武者小路實篤『お目出たき人』(1911)
3章 葛西善蔵『哀しき父』(1912)~『酔狂者の独白』(1927)
第二部 変化する「私」
4章 志賀直哉『和解』(1917)
5章 徳田秋聲『仮装人物』(1935~1938)
第三部 語り直される「私」
6章 平林たい子『施療室にて』(1927)/『一人行く』(1946)
7章 島尾敏雄『夢の中での日常』(1948)
第四部 創られる「私」
8章 藤枝静男『空気頭』(1952・1967)
9章 大庭みな子『オレゴン夢十夜』(1980) 217~234p
10章 小島信夫『各務原名古屋国立』(2002)
第五部 韓国における「私」
11章 李良枝『ナビ・タリョン』(1982)~『由煕』(1988)
12章 申京淑『離れ部屋』(1995)
終章 「私」問題の普遍性