資料詳細

石井 正己/著 -- 河出書房新社 -- 2012.12 -- 380.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/380.1/いし/ム 180244465Y 一般書 可能 利用可
こども 参児文 シ/380/い/ 280073128V 一般書 可能 利用可
湯来閲覧 一般 /380/いし/ Y80009652L 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
こども 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル いま、柳田国男を読む
シリーズ 河出ブックス
著者名 石井 正己 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2012.12
ページ数等 230p
大きさ 19cm
分類(9版) 380.1  
分類(10版) 380.1  
内容紹介 柳田国男が生涯をかけて確立した民俗学は、何を目指していたのか。古典となりつつある硯学の仕事に、未来をよりよく創造するための問いと、歴史を深く反省し、現代社会の諸問題と向き合うための知恵を読む。
著者紹介 1958年東京都生まれ。東京学芸大学教授。日本文学・日本文化専攻。柳田國男・松岡家記念館顧問。日本子守唄協会理事。著書に「『遠野物語』を読み解く」など。 
内容注記 本書関連柳田国男年譜:p223~226 文献:p227~230
ISBN 4-309-62451-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103465783