資料詳細

アダム・サザーランド/原著 -- ほるぷ出版 -- 2012.11 -- 589.77

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 7 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /580/さ/ 280072601Q 児童書 可能 貸出中
こども 書庫 ホ/580/さ/ 280072702S 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /58/サ/ 380069169% 児童書 可能 利用可
東区 児童 /58/サ/ 480076177/ 児童書 可能 利用可
南区 児童 /58/サ/ 780064466+ 児童書 可能 貸出中
西区 児童 /58/サ/ 8800839823 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /589/サ/ 9800840961 児童書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
南区 1 1 0
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0

資料詳細

タイトル 見学!日本の大企業任天堂
著者名 アダム・サザーランド /原著, こどもくらぶ /編さん  
出版者 ほるぷ出版
出版年 2012.11
ページ数等 39p
大きさ 29cm
分類(9版) 589.77  
分類(10版) 589.77  
内容紹介 ゲーム機やゲームソフトを開発・製造し、「娯楽企業」として世界をリードする会社・任天堂の歩みを紹介。同社のゲーム開発を支える考え方や方法を解説するほか、家庭用ゲーム出荷金額の移り変わりなどの資料も収録。
内容抜粋 花札やトランプを製造(せいぞう)する会社として創業(そうぎょう)し、その後「ゲームボーイ」「スーパーファミコン」「Wii」など、かずかずのゲームをヒットさせ、成長してきた任天堂(にんてんどう)の歩みを紹介(しょうかい)。任天堂のゲーム開発を支(ささ)える考え方や方法について、くわしく説明します。
著者紹介 ノンフィクション作家。主な執筆分野はスポーツ、ポップ・カルチャー、経済、ソーシャル・メディアなど。著書に「世界をかえたインターネットの会社」がある。 
内容注記 ゲーム機を中心とした任天堂の歴史:p33~35
テーマ 任天堂  
ISBN 4-593-58669-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103459963

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 世界最大級のゲームメーカー
2 楽しみでつくった道具が名声を築く
3 任天堂の陰のヒーロー
4 携帯型ゲーム機とファミコンのヒット
5 ゲームボーイ登場!
6 家庭用ゲーム機をめぐる戦い
7 任天堂の一大方針転換
8 ゲームをつくるビジネス
9 ゲーム市場の拡大
10 ハードとソフトの相乗効果
11 30年にわたるスーパースター! マリオ
12 マリオは任天堂そのもの!
13 家族みんなで楽しめるわけ
14 日常生活のためのゲーム
15 将来に向けての計画づくり
資料編(1)ゲーム機を中心とした任天堂の歴史
資料編(2)家庭用ゲーム出荷金額の移り変わり
資料編(3)ハードウェア累計出荷台数
●さくいん