資料詳細

日本社会福祉学会/編 -- 中央法規出版 -- 2012.11 -- 369.08

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/369.0/にほ/ム-5 180240912R 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 副鼻腔炎
副書名 耳鼻科の名医が教える最高の治し方大全
出版者 文響社
出版年 2020.11
ページ数等 207p
大きさ 19cm
分類(9版) 496.7  
分類(10版) 496.7  
内容紹介 副鼻腔炎が起こるしくみは? 病気や症状をはじめ、診察・検査・診断、治療・手術、セルフケアなど、副鼻腔炎に悩む人が知りたいこと、気になることについて、専門医がQ&A形式で解説。アレルギー性鼻炎の治療法等も掲載。
テーマ 副鼻腔-疾患  
ISBN 4-86651-319-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1450
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110466549

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ソーシャルワークにおける「主体性」と「適応」 狭間 香代子/著 32~52p
ソーシャルワークにおける主体性の再考 金子 絵里乃/著 53~73p
ソーシャルワークにおける「エビデンス」と実践への適用 志村 健一/著 88~123p
エビデンスの「優劣」再考 田垣 正晋/著 124~144p
「社会正義」は,なぜソーシャルワーク実践の根拠となるのか 小西 加保留/著 157~180p
社会正義とソーシャルワーク実践 高良 麻子/著 181~207p
「支援つき意思決定」の理論と実際 沖倉 智美/著 217~245p
判断能力が不十分な人の「自己決定」をどのように考えるか 中村 和彦/著 246~267p