資料詳細

同志社大学京都観学研究会/編 -- 昭和堂 -- 2012.11 -- 291.62

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/291.6/どう/ム 180240648X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 大学的京都ガイド
副書名 こだわりの歩き方
著者名 同志社大学京都観学研究会 /編  
出版者 昭和堂
出版年 2012.11
ページ数等 6,321,3p
大きさ 21cm
分類(9版) 291.62  
分類(10版) 291.62  
内容紹介 「観光」と「学び」をキーワードに、ガイドブックには掲載されていない京都の魅力や歴史・文化について、古写真や古絵図などを多用し、現在と過去の連携を意識しながら紹介する。
テーマ 京都市  
ISBN 4-8122-1240-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103449203

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
京都表象のメディア史 岸 文和/著 3~19p
貴船と鞍馬 植木 朝子/著 23~39p
京都の「天神さん」天神菅原道真公の面影を訪ねて 竹居 明男/著 43~57p
クラーク記念館と明治の近代化遺産 小枝 弘和/著 59~73p
鴨東の水の景観 高久 嶺之介/著 77~93p
東山のスカイラインと清水寺の開基・坂上田村麻呂 武藤 直/著 99~123p
祇園・鴨川・四条界隈逍遥記 山田 和人/著 127~141p
二条城京の城のジレンマ 松本 直子/著 145~161p
金閣寺義満と公経の面影を訪ねて 鋤柄 俊夫/著 167~183p
西芳寺と龍安寺 太田 孝彦/著 187~201p
嵯峨野 岩坪 健/著 207~221p
神護寺と高山寺の宗教美術 井上 一稔/著 223~237p
東寺 新見 康子/著 241~255p
伏見城とその城下町を訪ねて 山田 邦和/著 257~273p
平等院と宇治上神社 浜中 邦弘/著 279~297p
街道からみる京都観光 天野 太郎/著 301~317p