資料詳細

君塚 正臣/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.10 -- 323.01

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/323.0/きみ/ム 180200658U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 比較憲法
著者名 君塚 正臣 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2012.10
ページ数等 9,319p
大きさ 21cm
分類(9版) 323.01  
分類(10版) 323.01  
内容紹介 日本に多くの示唆を与えてきたイギリス、アメリカ、ドイツ、フランスに加え、北欧、EU、台湾、韓国の憲法を丁寧に解説。立法府、違憲審査制などの項目に分けて各地域事情を重層的に記述し、比較憲法の全体像を捉える。
著者紹介 1965年生まれ。大阪大学大学院法学研究科公法学専攻博士後期課程修了。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科法曹実務専攻教授。著書に「憲法の私人間効力論」など。 
内容注記 比較憲法を学ぶための参考文献:p303~306
テーマ 比較憲法  
ISBN 4-623-06398-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103445122

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 比較憲法とは何か
第1章 各国憲法史
第2章 統治機構概論
第3章 立法府
第4章 執行・行政府
第5章 司法府
第6章 違憲審査制
第7章 地方自治
第8章 人権総論
第9章 包括的基本権
第10章 精神的自由
第11章 経済的自由
第12章 社会権的権利
第13章 参政権的権利
第14章 手続的権利
1 比較憲法学の目的
2 諸「比較」学との比較
3 比較憲法の対象と方法
1 各国憲法の性質
2 各国憲法の特殊性
3 主権
4 憲法改正
5 条約の地位
6 連邦制
7 軍隊
8 総括
1 選挙
2 議会の構成・活動
3 立法
4 それ以外の立法府の権能
5 議院の権能
6 議員の特権
7 それ以外の機関
8 総括
1 議会との関係
2 執行・行政府の構成・活動
3 執行・行政
4 それ以外の執行・行政府の権能
5 執行・行政府成員・公務員の地位
6 それ以外の機関
7 総括
1 裁判所の性格・地位
2 裁判所の構成
3 司法
4 それ以外の司法府の機能
5 裁判官の独立
6 陪審・参審
7 それ以外の機関
8 総括
1 憲法保障・違憲審査を行う機関
2 その機関の構成
3 「違憲審査」とは何か
4 原告適格・対象など
5 判断の方法
6 判断の効力
7 総括
1 分権か集権か
2 地方自治体の種類
3 地方自治体の構成・活動
4 総括
1 人権の概念・体系
2 人権の主体
3 人権の制約
4 人権の適用範囲
5 人権保護立法の展開
6 総括
1 明文根拠のない権利
2 平等権
3 総括
1 内心の自由
2 表現の自由
3 通信の秘密
4 集会・結社の自由
5 信教の自由
6 学問の自由
7 総括
1 居住移転・国籍離脱の自由
2 職業選択の自由・財産権
3 総括
1 生存権
2 教育を受ける権利
3 労働に関する権利
4 総括
1 参政権
2 請願権
3 総括
1 行政に対する権利
2 民事・行政裁判における権利
3 刑事手続上の権利
4 総括