資料詳細

湯沢 雍彦/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.9 -- 367.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/367.3/ゆざ/ム 180241636V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 昭和後期の家族問題
副書名 1945~88年、混乱・新生・動揺のなかで
著者名 湯沢 雍彦 /著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2012.9
ページ数等 16,356,6p
大きさ 20cm
分類(9版) 367.3  
分類(10版) 367.3  
内容紹介 戦後昭和の社会の移り変わりと家族問題の変化を描く。戦後の膨大な資料から、市井の人の言葉をつむぎ、臨場感あふれる家族の暮らしぶりを再現した、著者渾身の家族史研究の集大成。
著者紹介 1930年東京都生まれ。東京都立大学人文学部社会学専攻・同法学専攻卒業。お茶の水女子大学名誉教授。養子と里親を考える会理事。地域社会研究所理事。著書に「大正期の家族問題」など。 
テーマ 家族-歴史 , 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)  
ISBN 4-623-06289-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103441169