資料詳細

中村 士/監修 -- 角川学芸出版 -- 2012.8 -- 440.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/440.2/えど/ム 180217659$ 一般書 可能 利用可
安佐北 一般 /440/なか/ 3800676692 一般書 可能 利用可
安芸区 一般 /440/えど/ 6800594863 一般書 可能 利用可
南区 一般 /440/えど/ 780062583$ 一般書 可能 貸出中
西区 一般 /440/えど/ 880080166. 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /440/えど/ 080070413N 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 1 0
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 江戸の天文学
副書名 渋川春海と江戸時代の科学者たち
著者名 中村 士 /監修  
出版者 角川学芸出版
出版年 2012.8
ページ数等 221p
大きさ 19cm
分類(9版) 440.21  
分類(10版) 440.21  
内容紹介 初めて日本独自の暦を作った渋川春海、自ら天体観測を行った徳川吉宗、近代的な天文学研究の父・麻田剛立…。江戸時代、天文と暦に情熱を傾けた人物や、その発展の歴史をわかりやすく解説する。
内容注記 文献:p219~221
テーマ 天文学-歴史 , 天文学者  
ISBN 4-04-653265-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103432879