広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
この気持ちいったい何語だったらつうじるの?
貸出可
0
1
0
小林 エリカ/著・装画・挿画 -- イースト・プレス -- 2012.8 -- 319
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
佐伯区
児童
/319/コ/
980064336$
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
佐伯区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
この気持ちいったい何語だったらつうじるの?
シリーズ
よりみちパン!セ
著者名
小林 エリカ
/著・装画・挿画
出版者
イースト・プレス
出版年
2012.8
ページ数等
225p
大きさ
19cm
分類(9版)
319
分類(10版)
319
内容紹介
言葉なんてなんにもいらなくて、心がつうじたらいいのに-。国内外で活躍する人気イラストレーター/マンガ家が「伝わらない」もどかしさを超え新たな世界を求める、言葉への旅のリアルで切ない軌跡。イラストやマンガも収録。
内容抜粋
言葉があるから、わたしたちは、友だちからもらった手紙を、地球の反対側に住む人の詩を、読むことができるのです。言葉があるから、わたしたちは、争いを、すべてを力だけで解決しようとすることをやめることができるのです。人気イラストレーターでマンガ家の小林エリカさんが、言葉について、いちから考えます。
著者紹介
1978年東京生まれ。絵や言葉をもちいて、「場所」「記憶」をテーマにした作品を紡いでいる。著書に「終わりとはじまり」「空爆の日に会いましょう」など。
テーマ
国際紛争
,
言語
ISBN
4-7816-9051-3
本体価格
¥1300
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103431124
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
1章 戦争
2章 言葉
裏切り
貼り紙の先の戦場/通訳する人/チョコレート・チップ・クッキー、卵とナン/戦場の向こう側へ
希望する人
希望する人/Saluton!/言葉がぶつかりあう場所/銀河鉄道に乗って、海へ
壁に描く
時と場所を越えて受けとるもの/交わされた「約束」たち/トロイの詩人の言葉/「ガザはすばらしい町」
翻訳
標準語で、島クトゥバで記す/届く声、届かない声/言葉と言葉のあいだ/「語る」こと/言葉の向こう側へ
ページの先頭へ