資料詳細

吉見 俊哉/著 -- 筑摩書房 -- 2012.8 -- 539.09

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 A/53/よし/ 180215875. 原爆(一 条件 利用可
中央 広書3 A/53/よし/ 1803645471 原爆(一 禁帯 利用可
中央 参書庫 HK/095.3/よし/ヤ 1802896876 郷土(一 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 3 0 1

資料詳細

タイトル 夢の原子力
シリーズ ちくま新書
著者名 吉見 俊哉 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2012.8
ページ数等 302p
大きさ 18cm
分類(9版) A53  
分類(10版) 539.09  
内容紹介 戦後日本において、いかにして原子力は夢と平和の象徴として受け入れられていったのか? 日本の核受容を、「原子力的な陽光」の冷戦期から「放射能の雨」のポスト冷戦期への変遷の中にさぐる。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院情報学環教授。著書に「都市のドラマトゥルギー」「「声」の資本主義」など。 
内容注記 文献:p297~302
テーマ 原子力平和利用-歴史 , 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 , 原水爆禁止  
ISBN 4-480-06676-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103430231

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第Ⅱ章 原爆から原子力博へ
人類永遠の平和と繁栄へ 122~137p
列島をめぐる原子力博 138~147p
ヒロシマと原子力博 148~167p
冷戦体制と「原子力の夢」 168~194p