資料詳細

岩本 努/共著 -- 汐文社 -- 2012.7 -- 376.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /370/い/1 280069575% 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/370/い/1 280069622Z 児童書 保存 利用可
こども 総合学習 /370/い-1/歴史・地理 280069574+ 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /37/イ/1 3800647971 児童書 可能 利用可
東区 児童 /37/イ/1 480075690$ 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /37/イ/1 580082244X 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /37/イ/1 6800584570 児童書 可能 利用可
南区 児童 /37/イ/1 780063961/ 児童書 可能 利用可
西区 児童 /37/イ/1 8800795677 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /376/イ/1 9800638821 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /37/イ/1 080070890W 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル ビジュアル版学校の歴史
巻次
巻名 学校生活編
著者名 岩本 努 /共著, 保坂 和雄 /共著, 渡辺 賢二 /共著  
出版者 汐文社
出版年 2012.7
ページ数等 55p
大きさ 27cm
分類(9版) 376.21  
分類(10版) 376.21  
内容紹介 子どもたちの身近にありながら、学習する機会のない学校と文房具。その歴史や由来を、写真や資料とともにQ&Aで解き明かす。1は、通学の服装から給食まで、学校生活のさまざまな部門を取り上げる。
内容抜粋 いつから学校の始まりが4月になったの?子どもたちはどんな服装(ふくそう)で通学したの?ランドセルはいつから背(せ)負い始めたの?クラスわけはどう行われたの?学校生活のさまざまな部門の歴史を、写真や資料(しりょう)をまじえながら紹介(しょうかい)します。
著者紹介 立正大学非常勤講師。歴史教育者協議会会員。 
著者紹介 歴史教育者協議会会員。朝霞・志木・新座・和光四市教科書を考える会代表世話人。 
内容注記 文献:p54~55
テーマ 小学校-歴史 , 日本-教育  
ISBN 4-8113-8900-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103428337

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
●いつから学校の始まりが4月になったの?
●子どもたちはどんな服装で通学したの?
●ランドセルはいつから背負い始めたの?
●授業開始・終了の合図は何で知らせたの?
●1時間の授業は初めから50分くらい?
●クラスわけはどう行われたの?
●運動会はいつから始まったの?
●遠足・修学旅行の始まりは?
●試験や通信簿はいつから始まったの?
●学校の休みは今と同じだったの?
●卒業式の歌はどう変わってきたの?
●子どもの体位はどう変わったの?
●跳び箱はいつごろから使われているの?
●子どもたちはどんな遊びをしたの?
●学校給食のうつりかわり
さくいん
執筆者・資料提供者紹介・参考文献