資料詳細

検索条件

  • 分類
    322.923
ハイライト

鈴木 隆/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2012.7 -- 315.22

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/315.2/すず/ム 1802398071 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1

資料詳細

タイトル 所得税の実務
副書名 例解問答式
著者名 菊池 衛 /編  
出版者 日本税経研究会
出版年 1984.10
ページ数等 894p
大きさ 22cm
分類(9版) 345.33  
テーマ 所得税  
ISBN 4-930958-08-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3200
本体価格 ¥3200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100300115

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 政党研究の対象としての中国共産党の「復権」
第1章 新社会階層の政治的志向をめぐる共産党の認識と対応の指針
第2章 新社会階層に対する組織路線と「両新組織」の党建設
第3章 「3つの代表」論に基づく新社会階層の党員リクルート
第4章 統一戦線をめぐる共産党の認識と理論的進展
第5章 新社会階層に対する統一戦線活動
終章 中国の「党=国家体制」の政治的可能性
第1節 中国の「党=国家体制」と新興の社会経済エリート
第2節 中国の体制変動と中産階級(中間層)に関する研究
第3節 支配の制度化と政治的適応をめぐる諸問題
第4節 本書の構成と各章の概要
第1節 社会・経済領域における新社会階層の台頭
第2節 新社会階層に関する共産党の状況認識
第1節 7・1講話以降における組織工作の重点
第2節 両新組織に対する党建設の全国概況
第3節 党組織と党員数の量的不足
第4節 資本の論理に由来する党建設の質的困難
第5節 資本の論理に基づく両新組織の党建設と問題点
第1節 実験活動を通じた政策範型の形成
第2節 2004年以降の新社会階層と両新組織における入党工作
第1節 「多党協力」の政党制と統一戦線政策の要点
第2節 「協議民主」論の政治的可能性とその限界
第1節 新社会階層の統戦活動をめぐる「党の指導」の強化
第2節 新社会階層への統戦活動の諸相
第3節 新社会階層の人代・政協・政府の各機関への登用
第4節 組織統制と人的管理の強化
第5節 新社会階層に対する共産党の政治戦略の効用