資料詳細

筒井 学/写真と文 -- 小学館 -- 2012.7 -- 486.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /486/つ/ 280069295+ 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/486/つ/ 2800693552 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /48/ツ/ 380064327X 児童書 可能 利用可
東区 児童 /48/ツ/ 4800755871 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/ツ/ 580082001O 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /48/ツ/ 680114852Z 児童書 可能 利用可
南区 児童 /48/ツ/ 780061596% 児童書 可能 利用可
西区 児童 /48/ツ/ 8800790841 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /486/ツ/ 980063202U 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1

資料詳細

タイトル セミたちの夏
シリーズ 小学館の図鑑NEOの科学絵本
著者名 筒井 学 /写真と文  
出版者 小学館
出版年 2012.7
ページ数等 39p
大きさ 21×24cm
分類(9版) 486.5  
分類(10版) 486.5  
内容紹介 日本の夏は、セミたちとともにめぐる。しかし、成虫が生きているのはたった2週間ほど。短い命の後に、6年後に成虫になる卵を残していくセミたちの、都会の限られた自然の中でもたくましく生きる姿を伝える。
内容抜粋 日本の夏は、セミたちとともにめぐってきます。せいいっぱい鳴いて、飛びまわって、たくさん卵(たまご)を産んで…。いっしょうけんめい生きたセミたちの成虫のいのちは、たった2週間しかありません。たくましく生きるセミたちの姿(すがた)を、美しい写真といっしょに紹介(しょうかい)します。
著者紹介 1965年北海道生まれ。東京豊島園昆虫館施設長を経て、群馬県立ぐんま昆虫の森の建設に携わり、勤務。昆虫写真家としても活躍。著書に「クワガタムシ観察事典」「カブトムシがいきる森」他。 
テーマ せみ(蝉)  
ISBN 4-09-726472-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103422809