資料詳細

検索条件

  • シリーズ
    岩波新書黄版
ハイライト

田中 幸/著 -- 東京書籍 -- 2012.7 -- 404

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
湯来閲覧 児童 /40/タ/ Y80019893T 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 新しい科学の話
巻次 6年生
シリーズ シリーズ朝の読書の本だな
著者名 田中 幸 /著, 結城 千代子 /著, 藤嶋 昭 /監修  
出版者 東京書籍
出版年 2012.7
ページ数等 191p
大きさ 21cm
分類(9版) 404  
分類(10版) 404  
内容紹介 各学年に応じた身近なテーマを題材とした科学読み物を、豊富な図解イラストとともに紹介。6年生は、「音の不思議」「便利な道具の不思議」「磁石や電気の不思議」「放射線の不思議」などを収録。
内容抜粋 理科が楽しくなる話がいっぱい!身の回りの疑問をもとにした科学の不思議な話を、わかりやすいイラストといっしょに紹介(しょうかい)します。自由研究のヒントもあります。6年生は、「地球のような星は見つかっているの?」「放射線って電気をつくれるの?」などの疑問に答えます。
著者紹介 私立晃華学園中学高等学校理科教諭。 
著者紹介 埼玉大学・上智大学他兼任講師。小学校生活科・理科、中学校科学教科書執筆者。 
テーマ 科学  
ISBN 4-487-80616-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103422460

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 ものが変化する不思議
2 音の不思議
3 地球の不思議
4 宇宙の不思議
5 便利な道具の不思議
6 磁石や電気の不思議
7 生き物の体の不思議
8 放射線の不思議
9 ちょっと気になる不思議
実験へのとびら
さくいん
おとなのかたへ
・ガスの火はいつも同じ色なのに、たき火の火はいろいろな色になるのはなぜ?
・ランプは灯心だけ燃えていて、どうして油が一気に燃えてしまわないの?
・包丁がとけてなくなるすごい温泉があるって本当?
・海水は塩水だから体がうきやすいってきいたけれど、砂糖水ではうかないの?
・大きなマグカップだと、ココアはなんでなかなか冷めないの?
・窓をほんの少し開けただけで、外の音が急に大きく聞こえるのはなぜ?
・小さなトライアングルでたいこに負けない大きな音が出るのはなぜ?
・録音した声がいつもの自分の声とちがって聞こえるのはなぜ?
・グラスのふちを指でこすると音が出るのはなぜ?
・救急車が家の前を通り過ぎる時、変なふうに音が変わって聞こえるのはなぜ?
・水中で音は聞こえるの? 魚は音を聞いているの?
・水は透明なのに、なぜ昼間の海は青いの?
・地球はなんで太陽の周りをずっと回っているの?
・道路のアスファルトは石油からつくるの?
・地球のような星は見つかっているの?
・「はやぶさ」はどんなふうに宇宙を冒険したの?
・宇宙に、はてはあるの?
・店のおくの天じょうの鏡は、なんで小さくてもとても広く映るの?
・きゅうすやティーポットのふたに、小さな穴が開けてあるのはどうして?
・なんでおふろ場の鏡はくもらないの?
・「ソーラーシステム」「ソーラーカー」って聞くけど、「ソーラー」ってなんのこと?
・声を大きくするマイクとスピーカーはどうちがうの
・光る生き物はどうやって光を出しているの? 電気をもっているの?
・真っ黒な洞くつでコウモリはどうやって周りを知るの?
・背がのびていく時って、骨の数が増えるの? 骨がのびるの?
・「遺伝子組みかえ」したものって何が心配なの?
・放射線って電気をつくれるの?
・飛行機に乗ると放射線をあびるって本当?
・「半減期」ってなんのこと?
・宇宙と原子って関係があるの?
・ロケットはどのくらいのスピードを出せば宇宙まで行けるの?
・お化粧するときれいに見えるのはなぜ?
・どうして子どもはお酒を飲んではいけないの?