広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
世界の危険生物
貸出可
1
5
1
-- 学研教育出版 -- 2012.7 -- 481.9
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
5
件です。予約は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
参考
サ/481/せ/
280068801X
児童書
禁帯
利用可
安佐北
児童
/48/セ/
3800639882
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/48/セ/
680057126Z
児童書
可能
利用可
南区
児童
/48/セ/
780062284.
児童書
可能
移動中
佐伯区
児童
/481/セ/
980139354%
児童書
可能
予別
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
0
安佐北
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
1
0
佐伯区
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界の危険生物
シリーズ
ニューワイド学研の図鑑
出版者
学研教育出版
出版年
2012.7
ページ数等
144p
大きさ
30cm
分類(9版)
481.9
分類(10版)
481.9
内容紹介
哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、魚類、昆虫、植物など、自然界の危険生物を500種以上紹介する図鑑。世界に生息する代表的な危険生物の暮らしや体の特徴について、写真とともに解説する。
内容抜粋
毒をふきかけるアカヤマアリ、水面から飛びだすホホジロザメ、猛毒(もうどく)をもつヤドクガエル、するどい牙(きば)のカバ、まちがえやすいトリカブト…。森、海、ジャングル、サバンナ、山などで出会う危険(きけん)な生き物たちを紹介(しょうかい)。生物の毒や応急処置(おうきゅうしょち)についても教えます。
テーマ
有毒動物-図鑑
,
有毒植物-図鑑
ISBN
4-05-203596-8
本体価格
¥2000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103418084
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
危険生物のくらし
哺乳類
鳥類
両生類
爬虫類
魚類
水の生き物
昆虫
その他の節足動物
植物
キノコ
世界の危険生物情報館
さくいん
動物たちの武器
毒をもつ生き物
海の殺し屋たち
クマのなかま
ライオン・トラなどのなかま
オオカミのなかま
イタチのなかま
ヒョウアザラシ・シャチ
カバ
カモノハシ・モグラなどのなかま
ズグロモリモズのなかま
ヤドクガエルのなかま
カエルのなかま
イモリのなかま
トカゲのなかま
ワニのなかま
ヘビのなかま
そのほかのヘビのなかま
カメのなかま
サメのなかま
エイのなかま
●発電する魚
ウナギのなかま
ピラニアなどのなかま
ナマズのなかま
カサゴのなかま
スズキのなかま
フグのなかま
●毒をもつことがある魚
カニ・シャコなどのなかま
イモガイのなかま
●食中毒に気をつけたい貝
タコのなかま
ヒトデ・ウニのなかま
●潮だまりの危険な生き物
クラゲなどのなかま
イソギンチャクのなかま
●危険生物とくらす生き物
スズメバチのなかま
ミツバチ・ハナバチのなかま
アナバチ・ベッコウバチなどのなかま
アリのなかま
コウチュウのなかま
カメムシのなかま
ガのなかま
チョウのなかま
ノミ・カなどのなかま
クモのなかま
サソリのなかま
ムカデ・ダニなどのなかま
食中毒をおこす植物
棘や葉が危険な植物
かぶれる植物
危険な園芸植物
毒のあるキノコ
危険生物の武器
危険生物の毒
動物由来の感染症
応急処置
ページの先頭へ