資料詳細

広瀬 浩二郎/著 -- 岩波書店 -- 2012.5 -- 369.275

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /369/ひ/ 280068333X 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /36/ヒ/ 380065173X 児童書 可能 利用可
東区 児童 /36/ヒ/ 480073891/ 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /37/ヒ/ 680055316Y 児童書 可能 利用可
南区 児童 /36/ヒ/ 780061164X 児童書 可能 利用可
西区 児童 /36/ヒ/ 8800796230 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /801/ヒ/ 9800986546 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /37/ヒ/ 080069145X 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル さわっておどろく!
副書名 点字・点図がひらく世界
シリーズ 岩波ジュニア新書
著者名 広瀬 浩二郎 /著, 嶺重 慎 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2012.5
ページ数等 18,179p
大きさ 18cm
分類(9版) 369.275  
分類(10版) 369.275  
内容紹介 さわっておどろき、今まで知らなかった世界のリアリティを体験してみませんか。「さわる文化」を提唱する文化人類学者と点図教材の普及にたずさわる天文学者が、「さわる宇宙の旅」に招待する。点字・点図の口絵ページ付き。
内容抜粋 眼で見るのではなく触覚で感じ取ってみると、今まで気づかなかった新しい世界が広がります。「さわる文化」を提唱する文化人類学者と、点図教材の普及にたずさわる天文学者の2人が、眼で見ているだけでは気づかなかった新しい世界を案内します。
著者紹介 1967年東京生まれ。13歳のときに失明。国立民族学博物館准教授。専門は日本宗教史、障害者文化論。 
著者紹介 1957年札幌生まれ。京都大学大学院理学研究科教授。専門は宇宙物理学。 
内容注記 点字の考案者ルイ・ブライユ関連年表:p102~104 日本点字の翻案者石川倉次関連年表:p105~107 めざせ六三郎!-点字について、もっと知りたい方のための参考文献:p111~113
テーマ 視覚障害 , 点字  
ISBN 4-00-500713-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥880
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103408202

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
Ⅰ したたかな創造力-点から宇宙へ 広瀬浩二郎
1章 ブラインドサッカーは視覚障害者文化なり!
2章 さわる文化を育むユニバーサル・ミュージアム
3章 “点字力”の可能性
Ⅱ しなやかな発想力-点図の魅力 嶺重慎
4章 眼で見えないものを探究する
5章 誰もが楽しめる点図
おわりに-「さわる文化」のチカラ
1 「視覚障害者文化を育てる会」の趣旨/2 視覚障害者がサッカーをする!?/3 4しょく会発会イベント前後の思い出
コラムⅠ 共活という思想
コラムⅡ 壁を崩せ-「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」の見えない力
闇の反撃 Touch Something Invisible
1 「さわる文化」の開拓/2 さわって学ぶ少年時代/3 さわって楽しむ青年時代/4 民博での「さわって楽しむ」実践/5 さわって愕く壮年時代/6 ユニバーサル・ミュージアムの理念/7 「障害」を超克する探検へ
さわる宇宙へ Various Hands to Imagine,to Create and to Communicate
コラムⅢ みねさんと広瀬六三郎先生の「点字入門・最初の一歩」
1 「点字の展示」がめざしたもの/2 「by」-誰が点字を創ったのか/3「for」-誰が点字を使うのか/4「of」-誰が点字を伝えるのか/5「from」-誰が点字を活かすのか/6 “点字力”の未来に向けて
付録Ⅰ 点字の考案者 ルイ・ブライユ関連年表
付録Ⅱ 日本点字の翻案者 石川倉次関連年表
付録Ⅲ 民博を活用した点字に関する授業提案
めざせ六三郎!-点字について、もっと知りたい方のための参考文献
1 天文学と私/2 きっかけ?/3 アメリカ・テキサスにて/4 天文の入門書を書こう/5 プロジェクトの始動/6 マルチモーダル図書とは/7 私の点図初体験/8 天文学習教材-三つのプロジェクト/9 盲学校で出前授業/10 生徒へのインタビューから
1 点図のつくり方/2 点字・点図プリンタと立体コピー/3 宇宙点図の実例/4 点図の難しさとおもしろさ/5 エーデルソフトの可能性と限界
コラムⅣ 「さわる体験」へのヒント
コラムⅤ 一度は行ってみたい自然科学系博物館