資料詳細

中島 秀雄/著 -- PHP研究所 -- 2012.5 -- 486.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /486/な/ 280067800V 児童書 可能 利用可
こども 参考 ホ/486/な/ 280067853$ 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /48/ナ/ 380062703T 児童書 可能 利用可
東区 児童 /48/ナ/ 480074051T 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/ナ/ 580081029X 児童書 可能 利用可
南区 児童 /48/ナ/ 780060521T 児童書 可能 貸出中
西区 児童 /48/ナ/ 8800776272 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /48/ナ/ 080068064W 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
南区 1 1 0
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル イモムシ・ケムシぞろぞろ大図鑑
副書名 チョウとガの幼虫が大集合!
著者名 中島 秀雄 /著, 岸 一弘 /著  
出版者 PHP研究所
出版年 2012.5
ページ数等 63p
大きさ 29cm
分類(9版) 486.8  
分類(10版) 486.8  
内容紹介 チョウやガの幼虫時代の研究は、そのくらしを知るだけでなく、生態系での役割を知るために大切なことです。比較的身近に見ることのできる幼虫を中心に、卵やサナギ、成虫をふくめ、57種のチョウと69種のガを紹介します。
内容抜粋 鳥の糞(ふん)そっくりな幼虫(ようちゅう)は?木の枝(えだ)になりすましている幼虫は?植物の葉ではなく虫を食べる幼虫は?日本にくらすチョウやガの幼虫が、自然の中でいろいろな姿形(すがたかたち)をしながら生活している様子を、写真で紹介(しょうかい)します。
著者紹介 1942年東京都生まれ。農学博士号取得。日本蛾類学会幹事。日本鱗翅学会会員。 
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。東京農工大学農学部卒。日本生態学会、日本鱗翅学会会員。 
テーマ ちょう(蝶) , が(蛾)  
ISBN 4-569-78231-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103402581

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
この本の内容について
1章 チョウの幼虫
2章 ガの幼虫
3章 幼虫をもっと知ろう
さくいん
アゲハチョウ科
ギフチョウ/ウスバシロチョウ/アオスジアゲハ
アゲハ/キアゲハ/ナガサキアゲハ
クロアゲハ/カラスアゲハ/ミヤマカラスアゲハ
シロチョウ科
ツマキチョウ/ツマベニチョウ
モンシロチョウ/スジグロシロチョウ/キタキチョウ
ミヤマシロチョウ
シジミチョウ科
ウラギンシジミ/ゴイシシジミ
ムラサキツバメ/ウラゴマダラシジミ/ミズイロオナガシジミ
オオミドリシジミ/ミドリシジミ/トラフシジミ
ベニシジミ/ヤマトシジミ
ルリシジミ/クロマダラソテツシジミ
タテハチョウ科
テングチョウ
アカタテハ/キタテハ/ヒオドシチョウ
クジャクチョウ/ルリタテハ/メスグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン/イシガケチョウ/スミナガシ
ミスジチョウ/コミスジ/イチモンジチョウ
ゴマダラチョウ/コムラサキ
オオムラサキ/コジャノメ/ジャノメチョウ
クロヒカゲ/サトキマダラヒカゲ/クロコノマチョウ
アサギマダラ/カバマダラ
セセリチョウ科
アオバセセリ
ダイミョウセセリ/ギンイチモンジセセリ/ホソバセセリ
オオシロモンセセリ/ミヤマチャバネセセリ/イチモンジセセリ
もっと知りたいチョウのふしぎ
毒草を食べて天敵から身をまもる
むだな努力をくりかえすチョウ?
中国大陸からもちこまれた外来種
〈コラム〉ふえる南方系のチョウ
ハマキガ科
ビロードハマキ
マダラガ科
ミノウスバ/オキナワルリチラシ
タケノホソクロバ
イラガ科
クロシタアオイラガ/ウストビイラガ
ツトガ科
マエアカスカシノメイガ
カギバガ科
マダラカギバ/ウスギヌカギバ
アシベニカギバ/オオカギバ/ナガトガリバ
サカハチトガリバ
アゲハモドキガ科
キンモンガ
シャクガ科
ユウマダラエダシャク/スカシエダシャク/ウメエダシャク
オオゴマダラエダシャク/キオビエダシャク/フタキスジエダシャク
クロクモエダシャク/コヨツメエダシャク/シモフリトゲエダシャク
オカモトトゲエダシャク/トビモンオオエダシャク/クロモンキリバエダシャク
ノムラツバメエダシャク/クロテンフユシャク/ホシシャク
オオアヤシャク/アトヘリアオシャク/ヒメカギバアオシャク
ヘリジロヨツメアオシャク/ヤナギナミシャク
キガシラオオナミシャク/イチモジフユナミシャク
カレハガ科
ヨシカレハ
リンゴカレハ/マツカレハ
オビガ科
オビガ
カイコガ科
カイコ/クワコ/オオクワゴモドキ
カギバモドキ
ヤママユガ科
シンジュサン/オオミズアオ
エゾヨツメ
イボタガ科
イボタガ
スズメガ科
エビガラスズメ/ヒサゴスズメ/オオスカシバ
ビロードスズメ
シャチホコガ科
ギンモンシャチホコ/トビスジシャチホコ
シャチホコガ/ホソバシャチホコ
ドクガ科
リンゴドクガ
キアシドクガ/マメドクガ/モンシロドクガ
チャドクガ
ヒトリガ科
シロヒトリ
コブガ科
キノカワガ
ヤガ科
アケビコノハ/オニベニシタバ/フクラスズメ
サクラケンモン/トビイロトラガ/ハイイロセダカモクメ
もっと知りたいガのふしぎ
昼間飛ぶガの仲間は美しい
高山にくらすガ、サザナミナミシャク
ほかの昆虫に寄生するヤドリガの幼虫
〈コラム〉冬の林で活動するフユシャクガ
昆虫の中のチョウとガ
チョウやガの一生
幼虫の生活のいろいろ
幼虫の採集と飼育