はじめに-国家宣伝としての「日本」のイメージ |
|
|
〈Ⅰ〉ニューヨーク・サンフランシスコ万国博覧会と日本 |
|
|
〈Ⅱ〉「国家」の表象としての美術 |
|
|
〈Ⅲ〉対外文化宣伝映画に描かれた「日本」のイメージ |
|
|
〈Ⅳ〉写真壁画の中の「日本」 |
|
|
〈Ⅴ〉モダニストと「日本的なもの」 |
|
|
おわりに-アメリカで報道された「日本」のイメージ |
|
|
1 大戦前夜の博覧会が見せた夢-“Building The World of Tomorrow” |
|
|
2 ニューヨーク万博における二つの「日本」-日本館と国際館日本部の展示 |
|
|
3 サンフランシスコ万博における「日本」-「観光日本」の掛け声の中で |
|
|
1 文化宣伝のための美術-戦時下の万博に出品された絵画 |
|
|
2 「日本固有の美」という国是-「日本」の象徴としての工芸 |
|
|
3 民族学展示のヒエラルキー-「日本」古美術展覧会 |
|
|
1 「文化宣伝」のための映画-国際文化振興会と国際観光局による映画製作 |
|
|
2 ニューヨーク万博における対外文化宣伝映画の上映 |
|
|
3 「古きよき日本」と「新しき日本」 |
|
|
4 対外文化宣伝映画に描かれた「教育」「女性」「大陸」 |
|
|
1 写真壁画の形式-「組写真」形式と「コラージュ」形式 |
|
|
2 「コラージュ」形式の写真壁画 |
|
|
1 モダニストの「日本文化」論 |
|
|
2 イメージの展示-国際館日本部における山脇巌の展示設計 |
|
|