資料詳細

河合 雅雄/監修 -- 河出書房新社 -- 2012.4 -- 069

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /069/し/2 280068327- 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /06/シ/2 380069181- 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /069/シ/2 980060817$ 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /06/シ/2 080068714Y 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /06/シ/2 Y80018632J 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐北 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 調べてナットク!みんなの博物館
巻次
巻名 地球のはじまりと生物の進化を調べよう
著者名 河合 雅雄 /監修, 岩井 宏實 /監修, 「みんなの博物館」編集委員会 /編集  
巻副書名 恐竜の出現・人類へのあゆみ
出版者 河出書房新社
出版年 2012.4
ページ数等 79p
大きさ 30cm
分類(9版) 069  
分類(10版) 069  
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、地球のはじまり、恐竜の出現、生物の進化について解説する。調べ学習「大量絶滅はなぜおきたのか」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。
内容抜粋 わたしたち人類の遠い祖先は、どのようなすがたをして、どのように生きていたのでしょうか。日本各地の博物館に収蔵されている岩石や化石などを紹介(しょうかい)しながら、地球のはじまりと、生命の誕生から恐竜(きょうりゅう)の出現、人類へのあゆみまでをわかりやすく解説します。
テーマ 博物館  
テーマ 古生物学 , 科学博物館  
ISBN 4-309-61492-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103392403

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地球って、どんな星なんだろう
わたしの調べ学習 三葉虫はダンゴムシの親戚か? 丸い姿は防御の姿勢
わたしの調べ学習 大量絶滅はなぜおきたのか 絶滅と進化の関係
生命はどんなふうにつながってきたのだろう
さまざまな岩石の特徴を知ろう ●地球をつくる岩石
地球はいつ、どうやって生まれたのか ●地球誕生の謎を秘める隕石
地球が水の惑星になったのはいつ? ●最古の岩石と最古の海
生命が地球環境を変えていった ●生命の誕生と酸素をだす生きもの
硬い殻や骨をもたない生物 ●エディアカラ動物群
生命をはぐくむ太古の海 ●カンブリアの大爆発
古生代の海に1万を超える種類が栄えた ●三葉虫の繁栄と絶滅
デボン紀の川や池で獲得した肺 ●最初の脊椎動物・魚類の進化
海から陸へ ●石炭紀の森林
魚類から両生類へ ●陸上生活に適したさまざまな能力を獲得
陸上生活を可能にした胎児を包む羊膜 ●両生類から爬虫類へ
単弓類と双弓類 ●爬虫類と哺乳類のわかれ道
ペルム紀末の大量絶滅をのりこえて ●中生代の海
中生代の海の代表 ●アンモナイト
水中生活を選択したグループ ●海の爬虫類
薬指でひろげた翼 ●空の爬虫類
裸子植物の繁栄と被子植物の誕生 ●中生代の森
直立して歩く爬虫類 ●恐竜の誕生
ジュラ紀の恐竜 ●多様化・大型化する竜脚類
ジュラ紀から白亜紀へ ●分裂した大陸でそれぞれに進化した
恐竜はなにを食べていたか ●肉食恐竜と植物食恐竜
卵を抱き、子育てする恐竜 ●恐竜の巣と卵
すぐれた呼吸手段をもつ恒温動物 ●恐竜のからだ
ジュラ紀中期にさかのぼる羽毛恐竜 ●鳥になって生きつづける恐竜
北半球と南半球でちがった進化の道 ●哺乳類の時代
大氷河時代の生物の交代 ●第四紀の地球
人類はどこにいこうとしているのか ●わたしたちの課題