資料詳細

こしみず まさみ/へん -- 農山漁村文化協会 -- 2012.3 -- 588.9

  • 総合評価
    5段階評価の3.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /580/こ/5 280067282Z 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/580/こ/5 280067303T 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /58/コ/5 380061927- 児童書 可能 利用可
東区 児童 /58/コ/5 480071676$ 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /58/コ/5 580080965+ 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /58/コ/5 680054211R 児童書 可能 利用可
南区 児童 /58/コ/5 7800597261 児童書 可能 利用可
西区 児童 /58/コ/5 8800784664 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /588/コ/5 9800606994 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /58/コ/5 080068537. 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /58/コ/5 Y80021209D 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 保存食の絵本
巻次
巻名 魚介
シリーズ つくってあそぼう
著者名 こしみず まさみ /へん  
巻著者名 かわかみ かずお/え  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2012.3
ページ数等 36p
大きさ 27cm
分類(9版) 588.9  
分類(10版) 588.9  
内容紹介 魚介の保存の原理とさまざまな保存方法をイラストでわかりやすく紹介。干もの、いかの塩辛、佃煮、こうじ漬け、かきのオイル漬けなど、実際のつくり方や食べ方も収録。
内容抜粋 海にかこまれた島国・日本。大むかしから人びとは海の豊(ゆた)かな幸を利用してくらしてきました。しめさば、でんぶ、かまぼこ、アンチョビなど、魚介(ぎょかい)のさまざまな保存(ほぞん)方法とその作り方を、イラストでわかりやすく説明します。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。明治大学農学部農芸化学科卒業。神奈川県職員となり、神奈川県農業総合研究所経営情報研究部、野菜作物研究部などを経て退職。 
テーマ 保存食品  
テーマ 水産物  
ISBN 4-540-11136-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103391141

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1.日本では大むかしから干し魚を食べてきた
2.塩干品は重要な交易品
3.干ものいろいろ、魚介の保存食いろいろ
4.魚がいたむって、どういうこと?
5.新鮮な魚は、どうみわける?
6.干ものをつくろう(1)魚の開き方
7.干ものをつくろう(2)塩ふりと干し方
8.いかの生干し、いわしの丸干し、みりん干し
9.なまり節、荒節をつくってみよう
10.いかの塩辛をつくろう
11.しめさばをつくろう
12.にしんや鮭のこうじ漬けをつくろう
13.でんぶ、佃煮、角煮をつくろう
14.かまぼこ、さつまあげをつくろう
15.アンチョビやかきのオイル漬けをつくってみよう