資料詳細

検索条件

  • テーマ
    戸籍
ハイライト

こしみず まさみ/へん -- 農山漁村文化協会 -- 2012.3 -- 588.9

  • 総合評価
    5段階評価の4.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /580/こ/3 280067280X 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/580/こ/3 280067301R 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /58/コ/3 380061925Y 児童書 可能 利用可
東区 児童 /58/コ/3 4800716754 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /58/コ/3 580080964/ 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /58/コ/3 680054210Q 児童書 可能 利用可
南区 児童 /58/コ/3 780059724% 児童書 可能 利用可
西区 児童 /58/コ/3 880078452% 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /588/コ/3 9800606972 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /58/コ/3 080068536- 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /58/コ/3 Y80021207B 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 保存食の絵本
巻次
巻名 米・麦・豆・いも
シリーズ つくってあそぼう
著者名 こしみず まさみ /へん  
巻著者名 おかた さとの/え  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2012.3
ページ数等 36p
大きさ 27cm
分類(9版) 588.9  
分類(10版) 588.9  
内容紹介 米・麦・豆・いもの保存の原理とさまざまな保存方法をイラストでわかりやすく紹介。干し飯、米粉のだんご、炒り豆、さつまいもの水あめなど、実際のつくり方や食べ方も収録。
内容抜粋 米・麦・豆はだいじな栄養素(えいようそ)であるデンプンをたくさんふくんでいて、手間をかけなくても長く保存(ほぞん)できます。いも類も保存しやすい大事な食料です。焼き米、あられ、きな粉など、米・麦・豆・いものさまざまな保存方法とその作り方を、イラストでわかりやすく説明します。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。明治大学農学部農芸化学科卒業。神奈川県職員となり、神奈川県農業総合研究所経営情報研究部、野菜作物研究部などを経て退職。 
テーマ 保存食品  
テーマ 農産製造  
ISBN 4-540-11134-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103391137

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1.穀物は生きたタネ。保存がきくからこその主食
2.長く保存するならそのままで。利用を考えて加工
3.米・麦・豆・いもの保存食いろいろ
4.残りごはんで干し飯、もみで焼き米をつくろう
5.お米をはじけさせて、おこしをつくろう
6.米を粉にひいてみよう
7.米粉を使って、だんごや桜もちをつくろう
8.大麦をはったい粉にして、麦落雁をつくろう
9.あられや、かきもちをつくろう
10.打ち豆、炒り豆、きな粉をつくろう
11.干し納豆をつくろう
12.金山寺みそをつくろう
13.さつまいもを乾かして、だんごをつくろう
14.さつまいもから、水あめをつくろう
15.じゃがいもデンプンで、モチモチもちをつくろう