資料詳細

川崎 修/編 -- 有斐閣 -- 2012.3 -- 311.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B CC/311.1/かわ/ 180235038U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代政治理論
シリーズ 中央大学通教文庫 C1745
サブシリーズ 有斐閣アルマ 
著者名 川崎 修 /編, 杉田 敦 /編  
出版者 有斐閣
出版年 2012.3
ページ数等 15,346p
大きさ 19cm
分類(9版) 311.1  
分類(10版) 311.1  
版表示 新版
内容紹介 リベラリズムとデモクラシーに関するテーマを中心に、現代の政治理論の重要な主題や概念を取り上げてわかりやすく解説する本格的政治入門書。「環境と政治」の章を追加した新版。
著者紹介 立教大学法学部教授。著書に「「政治的なるもの」の行方」など。 
著者紹介 法政大学法学部教授。著書に「境界線の政治学」など。 
内容注記 読書案内:p317~321 文献:p322~333
テーマ 政治哲学  
ISBN 4-641-12454-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103390118

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 政治
第2章 権力
第3章 リベラリズムの展開
第4章 現代の自由論
第5章 平等
第6章 デモクラシー
第7章 ネーションとエスニシティ
第8章 フェミニズムと政治理論
第9章 公共性と市民社会
第10章 環境と政治
第11章 国境をこえる政治の理論
1 政治はどこにでもある?
2 ものの見方としての政治
3 政治が現れるとき,政治が隠れるとき
1 権力のさまざまなかたち
2 意図と構造
1 自然権のリベラリズムから功利のリベラリズムへ
2 人格発展のリベラリズム
3 社会有機体論
4 福祉国家とその批判
1 二つの自由の概念
2 自律性の条件
3 主体と自由/権力
1 ロールズ『正義論』とアメリカのリベラリズム
2 ロールズの『正義論』
3 リバタリアニズムとコミュニタリアニズム
4 ドゥオーキンと資源主義の発展
5 福利主義の展開と平等論の課題
1 デモクラシー論の展開
2 大衆デモクラシーの成立
3 現代デモクラシーの諸相
4 討議デモクラシーとラディカル・デモクラシー
5 ネーションとデモクラシー
1 ネーションとナショナリズム
2 多文化主義
1 政治において「人間」とは誰のことか
2 フェミニズムの展開
3 政治理論への寄与
1 「公共性」とは何か
2 公共的なものと私的なものの対立と宥和
3 アレントとハーバーマスの公共性論
4 政治的公共圏と討議デモクラシー
5 リベラルな政治文化と公共性
6 現代の市民社会論
1 政治課題としての環境問題
2 「緑の政治」の展開
3 エコロジーの政治構想
1 境界線の動揺と政治学
2 ウェストファリア的秩序の特質と国際秩序のイメージ
3 国際政治学の成立と分権性の克服という課題
4 グローバル化の始動と政治理論の対応
5 国境をこえるデモクラシーの理論
6 新しい世界をつくる社会運動と政治理論