資料詳細

入江 昭/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.3 -- 319.1022

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/319.1/いり/ム 180193572- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 0

資料詳細

タイトル 神がくしの八月
シリーズ 偕成社文庫 3091
著者名 さねとう あきら /著  
出版者 偕成社
出版年 1981
ページ数等 225p
大きさ 19cm
分類(9版) 913  
内容注記 内容:神がくしの八月 ばんざい兵太
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100595428

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
徳川思想における支那の機能 ハリー・D.ハルートゥニアン/著 7~40p
朝鮮半島における日清対立 ボニー・B.オー/著 41~66p
明治日本の中国人 蒲地 典子/著 67~86p
日清戦争期における支那の対日姿勢 サミエル・C.朱/著 87~110p
清議運動としての戊戌変法運動と明治維新 ジョン・E.シュレッカー/著 111~124p
近衞篤麿の思想形成とアジア認識 マリウス・B.ジャンセン/著 125~149p
民国初期の支那指導者と日本の援助 アーネスト・P.ヤング/著 151~173p
日本の指導を受け入れた政治家・曹汝霖 マデレーニ・チー/著 175~200p
西洋の進出に対するある知識人の対応 ユエヒム・タム/著 201~227p
石橋湛山と二十一カ条要求 岡本 俊平/著 229~244p
宇垣一成の対支観と支那政策 池井 優/著 245~268p
北支那開発株式会社の成立 中村 隆英/著 269~285p
新文化秩序へ向けて 入江 昭/著 287~308p
矛盾した関係の諸相 ロイド・E.イーストマン/著 309~345p
「協力者」としての周仏海 スーザン・H.マーシュ/著 347~371p
日本人のアジア認識 橋川 文三/著 373~401p